見出し画像

【悪用厳禁!?】応募者心理を掴んで、応募者を操る方法とは

こんにちは!ビービーリンクスです(/・ω・)/

なんだか物騒なタイトルになりましたが…(笑)
今回は「求人」について!

「こんな人に応募してほしい!」そんな理想は
少しの工夫で実現できちゃうんです!

今回はそんな応募者層を操る方法について
ご紹介します(∩^o^)⊃━☆゜.*


集めたい層の人から応募が来ない…

こんな悩み、抱えている方も多いかと思います。
具体的に「●歳の方」「女性 or 男性の方のみ」「性格が●●な方」など
採用条件に制限を持たせるのはNGな場合がほとんど。
お店のコンセプトや業務内容によって、理想とする人物像があるのは当然ですよね。
効率の良い採用活動のためにも、集めたい層からの応募が増えてほしいのが現実。
今回は「集めたい層」から応募を増やすための効果的な求人原稿について、ご紹介していきます!

なぜ”ほしい層”からの応募が来ないのか

求職者が「このお店、この企業に応募しよう!」と思う原稿は、年齢や性別、好みによって異なります。いくら良い待遇や職場環境を用意しても、ほしい層にマッチする”原稿の雰囲気づくり”ができていなければ、応募意欲は高まらないんです。

”雰囲気づくり”のポイント

ほしい層に応募してほしいなら、まずは雰囲気づくりから!
ほしい層が応募したくなる雰囲気を想像して、それらを反映していきましょう!

実際に以下の内容の店舗の雰囲気づくりを行ってみましょう★

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
▼店舗情報
・創業70年老舗レストランがリニューアルオープン
・お店のメニューの賄いが無料で食べられる
・研修ありで未経験から大歓迎
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


若い子が集まってお店を賑やかにしてほしい!なら
・親しみやすい語尾や文章に
・記号や顔文字を効果的に使用
・メリハリのある見出しで視認性UP
・具体的な嬉しい待遇をアピール


例:
\1000円の料理が賄いで無料!?/
頑張ってくれるみんなに店長からの大サービス★
お腹いっぱい食べてって(`・ω・´)
リニューアルオープンで同期多数だから
バイトデビューにもオススメ♪


落ち着いた年齢の方に働いてほしい!なら
・丁寧な言葉遣いで信頼感を与える
・具体的な数値やデータを記載
・店舗、企業の歴史や実績を強調
・安定性や将来性を明確に記載


例:
~創業70年の老舗レストラン~
落ち着いた雰囲気のレストランで、身体への負担も減らします。
40~50代が中心に活躍しており、年齢関係なく勤務可能です。
丁寧な研修があるので、どなたでも初めていただけます。



こんな感じで文章だけでお店の雰囲気を操作できるからこそ
”雰囲気づくり”が重要なポイントになるんです!
(日本語ってすごい!!!!!)

またこれらも原稿全体で適用するように心がけましょう。
一部だけ雰囲気づくりが行われていると逆に違和感を感じられることも…。

まとめ

  • ほしい層が応募したくなる雰囲気をしっかりイメージする

  • 原稿の表現をターゲットに合わせて調整する

  • 一貫した雰囲気づくりを心がける

来てほしい層の好みにマッチした雰囲気づくりで、効率的で無駄のない採用活動にしていきましょう♪


\\求人の悩み、抱え込まないで//

小さなお困り事や相談だけでも大歓迎♪
いくつもの求人を扱う求人広告代理店がいつでも無料で相談に乗ります◎
ご相談は気軽にコメントまたはこちらから♪


◆ SNSやってます ◆
事業のことだけではなく、会社のことも覗いてくれると嬉しいです!|ω・)
X(旧:Twitter)
◆Instagram 採用アカウント / 豆知識アカウント
TikTok
LINE

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集