【求人情報だけじゃダメ!?】求職者は●●を見る!意外なチェックポイントとは
こんにちは!ビービーリンクスです!
来年に向けて求人募集される方も多いこの時期。
せっかく求人掲載するなら、できることをとことん行って
費用対効果UPさせる採用活動をしてほしい!
今回はそんな求人募集中にやると良いことまとめです!
求人を出した!その後のアナタの行動は?
求人を掲載したから後は応募を待つだけ―――。
その考えはせっかくのチャンスを逃しているかも…Σ(゚Д゚)
現代の求職者の行動は、以前とは大きく変わっています。
単に求人広告を出すだけで優秀な人材を惹きつけることは、難しい時代になっているのです。
応募者は”口コミ”や”SNS”をチェックする!
弊社で掲載しているお客さんからお話しを聞いても
「SNSもみて応募した」という応募者が想像以上に多くいます。
現代は口コミ文化の時代。
求職者は、単に求人情報だけで判断するのではなく、ネット上の情報や他人の意見を参考にする傾向があるんです。
応募者の徹底的な情報収集って?
ひとつの情報だけを信頼するのではなく、複数の情報をもとに企業分析や自分が本当にその会社に合いそうかを見極める判断を行います。
求人情報以外のネット情報が「決め手」となるケースは多いんです。
例えば…
・企業の公式ウェブサイト
・口コミサイト
・SNSアカウント
・従業員のソーシャルメディア
・インターネット上の企業レビュー
などなど、インターネット上に公開されていたら、
ほぼほぼ全て確認されていますよ…!
SNSやインターネット検索で『安心感』を与えられる情報が
届けられているかがポイント!
安心感を与える●●の存在
ズバリ、”人の存在”です。
求人内容だけでは伝わらない、働く人の姿が見えることで
求職者自身が働く姿を想像しやすくなります!
1.SNSで会社の雰囲気を発信する
今時、検索エンジンとしてSNSを利用する方も多い時代。
求人内容だけでは伝わりきらない実際の雰囲気をSNSを通して
伝えることで、安心感を与えられます◎
・日常の職場の雰囲気を共有する
・プロジェクトの裏側を紹介する
・働くスタッフのインタビュー
・企業の社会貢献活動を紹介する
「こんな職場で働きたい!」
と思わせる投稿を意識しましょう!
2.ネガティブな口コミを放置しない
口コミサイトやレビューでネガティブなコメントを発見したら、誠実な対応を行いましょう。しっかりと丁寧な返信を行うことで、対応力のある会社であることをアピールできます。
3.情報を統一する
ホームページにはこう書かれてたけど、こっちでは違うことが書いてある…。
例えば、媒体での求人掲載以外にもSNSやHPからも求人募集をしている場合、給与や勤務時間、待遇がそれぞれ異なっていると不信感を与えてしまいます。
正しい情報に全て統一し、思わぬところで信頼感を喪失しないようにしましょう!
「人の感じさせ方」については以前公開した記事もご参考ください!
まとめ
求人掲載するだけではもったいない!インターネット上の情報を整理しよう
SNSで企業の雰囲気を載せよう
口コミには丁寧な返信で対応力のある会社アピール
”人”が感じられる投稿で信頼感&安心感UPに!
求職者が安心できる投稿は、お客様も安心できる投稿ということ。
集客にも繋がるからこそ、意識してみてください♪
\\求人の悩み、抱え込まないで//
小さなお困り事や相談だけでも大歓迎♪
いくつもの求人を扱う求人広告代理店がいつでも無料で相談に乗ります◎
ご相談は気軽にコメントまたはこちらから♪
◆ SNSやってます ◆
事業のことだけではなく、会社のことも覗いてくれると嬉しいです!|ω・)
◆X(旧:Twitter)
◆Instagram 採用アカウント / 豆知識アカウント
◆TikTok
◆LINE