見出し画像

【本日の思いつきバックナンバー】「GWのプチトライ」版バックナンバー

上田晃司さん撮影

【前書き】

自分の1日を、適宜、備忘録的につぶやいたり、メモ等を残しておくことで、今年の自分シーンへの振り返りのためとか、友人への近況報告になったりしてオススメかなって思います。

三日坊主でも続く日記と考えれば、案外、楽しいかもしれません。

つぶやくスタイルは、日記・随筆・エッセイっ風でも、五・七・五の俳句風でも、面白ければいいのかなって、そう感じます(^^)

みなさんは、日記・随筆・エッセイって、どんな違いがあると思いますか?

書いた本人が「これは日記」と言えば日記とも言えるし、「エッセイ」と言えばエッセイになるような。

例えば、エッセイは、随筆に似ているけれど、もうちょっと軽い感じのものって気がします。

だけど、自分の目でよく見たり、よく人のお話を聴いたり、読んだり耳にしたこと、その中で心の底から感動したり、感じたことを自分なりに深く考え、ある程度考えがまとまったら、ダラダラとした形ではなく、それをできるだけ簡単、明瞭にわかりやすく書き表すことが大切なのかなって気がします。

まあ、あまり堅苦しく考えずに、これまで、インプットしたものの中から、心に浮かんだことを、どんどん「エッセイ」みたいな形で表現して記事を書いてきました。

ここで、何かのテーマを日記・随筆・エッセイなどで書くことの意義を考えてみると、自分の思考を文章にして書き出すことで思考が整理できたり、それを読み返すことによって、自分の思考に対し客観的な視点を持てたり、そのため脳内だけで考えているよりも、より思考が進むといった利点があると思います。

そこで、必要な行動として、どんなテーマでも思考すること、書くこと、後で読み返すこと、読み返してまた考えること、また考えたことを書くことの繰り返し、要は、その習慣づけがメタ認知のために大切なんだなって、今回の作業で再認識した次第です。

振り返りは、とても大切で、書くことによる思考の外化・メタ認知の促進によって、自分ひとりの中で効率よく学習(=いろんな理解、思考)を進めることが可能になるなどの効果が期待できるから、みなさんも、お試しあれ!

さて、これまでに、その時々で、書けそうだと思ったテーマをベースにして、記事を書いていたら、結構シリーズ化していて、記事のストックも多くなってきたため、備忘録(バックナンバー)としてまとめてみました(^^)

【漫文】人生はいつも世界と常時接続

仮に、もしも、私が、世界中の誰からも、1ミリも、ひとかけらも、影響されてないとしたら・・・

世界は、存在しないことになるのか?

そんなバカな(^^;

仮に、もしも、私が、世界中の誰にも、1ミリも、1秒も、影響与えてないとしたら・・・

私は、存在しないことになるのか?

そんなアホな(^^;

私も、あなたも、ほんとは、SNSの中じゃなく、心の中でフォロー(常時接続)してる。

私(あなた)のいる世界線に、あなた(私)がいてよかった(^^)

特別な、私(あなた)でなくていい。

私(あなた)の日常には、あなた(私)が足りなくて。

私(あなた)の日常には、私(あなた)が足りなくてなっていかないように、注意しないと。



誰かへの贈り物。

誰かへの微笑み。

弱気なつぶやき。

強気な意見。

それは、私の広告であり、この街で、私は、こうして生きていますの証し。

朝。

憂鬱。

作り笑い。

夜。

唄う。

自由。

休日。

走る。

独り。

これも、私の広告であり、この街で、私は、こうして生きていますの明かし。

日々の生き方は、みんなみんな、撮り直しのきかない、私の広告となって、配信されている。

生きることのある一面は、そのつもりが、あっても、なくても、自分が、自分の広告主となり、世間に対して、日々、広告(配信)することなのだろう。

でも、大丈夫。

人は、そういう生き物だから、安心して、そうしよう。



もしも、私(あなた)の日常に、私(あなた)が、足りなくてなってしまったら・・・

自分の人生なのに、それ、おかしいよね。

意思や欲望に、フタなどせず。

細やかなことにも、自分出していく。

足りないことを知る感性を育んでいく姿勢を大切にする。

足りないことがある喜びを感じらる感性を大切にする。

但し、以下の点に、注意が必要だね。

足りないことを数えすぎて、今を、忘れてしまわないように。

何かが足りないのは、「何かが多い?」ということかもしれないし。

今、世の中に足りないのは、「何色なのか?」を想像してみる。

「足りないものは何か?」

もしかしたら、私の中に有るはずの様々な感情には、それを形作ってあげれるだけの文字が、まだまだ、足りないかもしれない、なあ(^^;

「紙の上に文字生るるとき放ちたる感情ゆがみてわれを置き去る」
(水沢遙子『時の扉へ』より)

「本文に長い下線を引くときの波打際でぬれてゆく文字」
(蒼井杏『瀬戸際レモン』より)

「白抜きの文字のごとあれしんしんと新緑をゆく我のこれから」
(安藤美保『水の粒子』より)

「kotoba 2023年秋号 特集 萌える言語学」コトバ編集室(編)

人はなぜ言語の本質を知りたくなるのか?

「言葉の魂の哲学」(講談社選書メチエ)古田徹也(著)

「言葉から魂が抜ける体験」と「言葉に魂が宿る体験」

「言葉のズレと共感幻想」細谷功/佐渡島庸平(著)

「具体と抽象」の活用応用例集

「松本隆 言葉の教室」延江浩(著)

詩人・最果タヒさんの帯文「どんな美しい言葉も、一人の人が人生の断片と呼べる瞬間に紡いだものなのだ、ということが、私には奇跡に思える。」

松本隆さんは、

「余白の大切さ」

を重視していて、

■説明しすぎない間や隙間

■照らしすぎずに陰影を楽しむ心持ち

そこに、聞き手や、読み手の想像を、豊かにする余地があると言っていました。

「表現というのは現実の縮図です。

だから、なるべく正確に縮図にしたい。(中略)

太田裕美さんに書いた「雨だれ」はひとつの曲のなかで人と人との距離が近づいて、最後ひとつになるまでが、われながら、よくできたように思っています」(p45)

確かに、言葉は、経験した事柄から生まれてきます。

視点と距離。

光と影。

リズムとバランスと美意識。

それらを巧みにすべく、言葉のアンテナは、常に張り、磨いておきたいですね。

まだまだ、だけど、ねぇ(^^;

背表紙にある言葉"夕陽を言葉にしてごらん 世界が一変するよ”。

夕陽には、どんな言葉が合うだろうかと、

・考えてみる

・言ってみる

・書いてみる

・眺めてみる

と、今まで知らなかった、例えば、

・冬の夕陽は黄色や橙色に染まり

・夏は赤系統の夕陽が多くなる

とか、

総じて美しく雄大で、

心静かに光と向き合い、

温かく優しく力強く、

人間の営みの希望や誓いや夢をうけとめてくれる、

どこまでも心の広い「お天道様」の眼差しを湛えていて、

現実の暮らしの中にあっても、しみじみと、夕陽を味わうことで、心豊かな時間を取り戻せる。

そんな、新たな夕陽に、出合うかもしれないね(^^)

杉本優也さん撮影(軽く想像できる未来なんてあっという間に置き去りになるのかなと思っていて、都度、必要な所に自分を持っていける、進化することができる状態でありたい。)

【関連記事】

悲しみの意味
https://note.com/bax36410/n/n9857149f2806

「HOW TO GO」(*^ー゚)bグッ!
https://note.com/bax36410/n/nd1603d940676

一人考えるσ(--*)うーん
https://note.com/bax36410/n/nbaeadfd4eeaf

「知ってる」と「できる」は全くの別物だね^^;
https://note.com/bax36410/n/n013cc214decb

小さな目標を、こつこつ実行!
https://note.com/bax36410/n/nbd162c27ad38

【Random notes】Instantaneous English Composition Training(Book report edition@2023/12/23)
https://note.com/bax36410/n/n7ba9fcf73cf7

【「GWのプチトライ」版バックナンバー】

【GWのプチトライ】週末朝活で叶える限られた時間を自分らしくしない方法で過ごす日
https://note.com/bax36410/n/n4c6953e2707c

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その1)
https://note.com/bax36410/n/n79777ed10672

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その2)
https://note.com/bax36410/n/ncab1566c0d96

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その3)
https://note.com/bax36410/n/ndfe81044aad7

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その4)
https://note.com/bax36410/n/nacb82295b54b

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その5)
https://note.com/bax36410/n/n24ab517234c2

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その6)
https://note.com/bax36410/n/nd8c9944cd073

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その7)
https://note.com/bax36410/n/n50dc297d0153

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その8)
https://note.com/bax36410/n/na71c4bd8b9e8

【GWのプチトライ】自分的に死ぬまでにやりたいことリストをちょっとでも更新する日(その9)
https://note.com/bax36410/n/n1fb49070df75

【コトバンク】

https://kotobank.jp/

精選版 日本国語大辞典 「トライ」の意味・読み・例文・類語
トライ
〘名〙 (try)
① 試みること。ためしてみること。

【後書き】

【勝つ=成長する?勝ち負けの捉え方】勝ち負けの淡くなりゆくわが生かな~
https://note.com/bax36410/n/n56d5f62a2a99

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集