![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41850513/rectangle_large_type_2_ec767cbedb29533dc0d7513a9bd3565e.jpg?width=1200)
【ありふれた歌】 詩。
恐ろしい
心底震へるやうな
独りぼつちの
悪夢を見る
あなたを
慰めるものとてなく
そんな時 どう生きる
夜更けて珈琲淹れる
本当はXXX入れるXXXX慾しいが
あなたは何となく
面倒にも思ふ
さうしてオネストには
なりきれぬ
訓練が必要なのだ
チャンスはあつたのに
あなたはすつぽかした
仕様がない -
詩でも書かう、と
恥の上塗り
冷めた珈琲で
デパスを流し込んで
かうした「ぼつち」のイメージは
使ひ古しで あなた自身を
腐らせる、
非常にマイナーな気持ちの
解説に過ぎず
誰もが
いちいち云はなくても
知つてゐるものだ
突然だが京都の記憶
そこで自由に
歩いたこと
濁り酒 / 髙歌放吟 / 仲間とゐる事
あなたの今は
挫けさうだが
愉しきは思ひ出よ
まだ若かつた!
この幸福と
今 寂寥が
互ひ違ひに來る
- あなたは どう生きる
どのみち生きる方にしか
針は触れない
心音メーター
何一つ異常なし、と
内科醫の誤診..
最近は中毒氣味
あなたは病氣なのだが
それさへも陳腐だ
と
独りごちる癖がついた
- そんな時 どう生きる?
〈昨日より若くと人云ふ大歳よ くにを〉
©都築郷士
筆者近影。
〈ありがたき言葉たゞたゞこつじきするやうな夜だぞ乞食のお前 くにを〉