#小池栄子

頼朝、毒殺説!?んなわけあるかバカw政子へ義時へ、少年漫画ばりの世代交代劇に胸熱!第26回「悲しむ前に」見どころ振り返り!【鎌倉殿の13人】
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第26回の感想です。 前回の感想はこちら↓ (※以下、ネタバレ注意) 「頼朝の死」を、2週に渡って描くとは。「実は25回放送終了の時点で頼朝は死んでいなかった?と思う」とは前回のnoteでも書いていましたが、落馬から死までのストーリーまでもここまで濃密に描いてくれるとは、また衝撃でしたね。 そもそもこの『鎌倉殿の13人』には妙なジンクスがありまして。「徳を積むようなことをすると死期が近づく」みたいな描き方がされてきました。 上総介=

さらば畠山!『クローズZERO』ばりの武士の殴り合いに涙。息子の罠で時政帝国は崩壊へ。第35・36回見どころ振り返り!【鎌倉殿の13人】
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第35・36回の感想です。 前回の感想はこちら↓ (※以下、ネタバレ注意) なぜ畠山重忠は鎌倉と戦わねばならなかったのか。“武士の鑑”たる故の葛藤 いやぁ、今期の大河で一番泣いたかもしれません……今まで義経ロスもショックでしたし、景時ロスもそうでした。意外に、比企一族が滅びていくシーンも壮絶でしたし。せつがトウに斬殺されたシーンなんかも、2回目を見たときにはついウルッと来てしまったんですが。 畠山次郎重忠(中川大志)、“武士の鑑”と

義時100%闇落ち。“曽我兄弟の仇討”と真逆の展開に恐怖。トウちゃん返せよ仲章!第43・44回見どころ振り返り!【鎌倉殿の13人】
NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第43回、44回の感想です。 前回の感想はこちら↓ (※以下、ネタバレ注意) 「実朝暗殺」秒読み……が、公暁の真の狙いは義時!? ワタクシごとながら、たまたま今日、23回の「狩りと獲物」を録画で見返してまして。 うわー、梶原も比企も仁田も畠山も和田もみんな生きてるわー。時政のパパも髪フサフサしてるし、頼朝も蒲殿も生きてる。泰時も頼家も「成長著しい」なんてテロップ出てウケるわー。このころが一番賑やかだったかもね、鎌倉は……なんて思って見