![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/99623366/rectangle_large_type_2_36d7891f9c697c3bae2145297cd74ce6.jpeg?width=1200)
枕は本屋で買うもの?
昨日の新聞記事「因伯昔話に見る打吹天女伝説」は
地方紙の文化欄の片隅だったので、見る人も少ないだろうと思っていたら
何人かの人から「見ましたよ」と直接言われたり、電話を頂いたりしてビックリ😯
地方紙は投稿欄とお悔やみ欄を見るだけでは無かったのですね😅
今日は昨日の記事で「天女が子供を授かった」という箇所を
「天女が子供を授けた」という間違えた表記になっていたので
それを明日の記事でどう訂正するかを担当記者と電話で話し合い
冒頭を「二人の女子を授かった天女の物語は…」とすることで同意しました😅
新聞記事というのは、文字数制限の中で
ギリギリまで推敲して出来上がるものなんだと実感しましたが
メールのやりとりでも見落としがあるようです😅
という訳か、歳のせいか、この頃熟睡が出来ないので
今日はこんな枕を本屋さんで買いました↓
![](https://assets.st-note.com/img/1678100794631-eDeXguxzcL.jpg?width=1200)
ホテルの枕の心地よい寝心地を再現した枕だそうですが
これで幾つ枕を買い替えたことか
この頃の枕は本屋で買うものになったようです😅