理念、目標は必要?
こんにちは!
私は今日と昨日含めて二日連続大掃除をしていました。
めっちゃ疲れました笑
けど家がきれいになると気持ちがいいものですね。
そんなことはさておき、今日のテーマは理念、目標のあり方について書いていきたいと思います。
結論からいうと私は目標や理念が必要だと思います。
ではなぜそう考えたのか。
最近の実体験に基づいて書いていきたいと思います。
私はサッカー部に所属しています。
そこではコロナ期間もミーティングをしています。
このサッカー部では選手の主体性を尊重しており、様々なことを考える機会があります。
なぜサッカーをするのか。
サッカーは続けなければいけないものなのか。
サッカー外で自分に価値があるのか。
このような話題の中から先日のミーティングではに「なぜ日本一を目指すのか」についてのミーティングをしました。
高校までのわたしなら、「プロになりたいなー、日本一はチームが目指しているしなりたいから目指そう」となんとなく目指している目標でした。
当たり前に目標としていたものになぜ?と聞かれたら難しくないですか?
なんでと言われても目標だからとか、なりたいからとしか思いつきませんでした。
しかし、大学に入り、3年もこの大学で過ごすと自分もチームメイトも考え方が変わっていました。
ミーティングではこのような意見が出ていました。
・日本一を目指した過程が将来自分の経験値として残る。
・一番上を目指すから日頃の行動練習を大切にできる。
・明確にすることで個人が日々成長を目指すようになる。
などでした。
一つの質問なのに様々な答えがあって面白いですよね。
一人一人がそれほど考えることができている証拠だと思います。
ここでのわたしの考えはこうでした。
自分が好きでサッカー部に入ってきていて、親には学費と余分に部費なんかも払ってもらって練習に全力を出さないはずがない。全力で毎日の練習に取り組んだ先にある目標が日本一であり、自分が社属しているチームの歴史、実績からして日本一を目指すべきチームであるから日本一を目指す。
というものでした。
話している最中にこんなことをふとおもいました。
日々を練習ちゃんとしてたら目標、理念いらなくね?
このお題の話し合いではこんな意見がありました。
・チーム全員の方向性を合わせるために目標や理念は必要だ。
・個人単位ではいいかもしれないがチーム単位では必要だ。
・周りのチームと違いを作るために、所属しているサッカー部の価値観を高めるために目標を設定するべきだ。
これを聞いてわたしはチームの方向性を合わせるのには必要だと感じました。
それとは別に自分の意見としてはこうでした。
日々の練習を全力で取り組むといっても、人間だから必ずだれる時が来る。そんな時に設定した目標を思い出させることでまた練習の質が高まる。
ここで出た私たちなりの答えは、理念や目標はやっぱり必要で、チームとして個人としての成長を図るために日本一を目指す。ということでした。
正解はありません。人によって組織によって様々な意見があっていいと思います。
あなたはどういった答えが出ましたか?
この記事が参加している募集
大学生で文章書く練習しています!! 是非お手伝いお願いします