マガジンのカバー画像

bandshijin

34
青沼詩郎のソロ音楽ユニット・bandshijin(バンドシジン)の活動の進捗報告ほか。
運営しているクリエイター

#音楽

祝日リマインドへの寄せ書き 〜短調リファレンスと不屈のブルース〜

祝日リマインドへの寄せ書き 〜短調リファレンスと不屈のブルース〜

くるりの益荒男さん、ガロの学生街の喫茶店、原田真二のキャンディなどに親しんでいた頃にサービス業の悲哀(休みが合わない)を主題にコンピュータの余計なお世話(プッシュ通知)をモチーフに作曲した拙作『祝日リマインド』の紹介です。

魔鴨通りのレシピ 『リバーサイドホテル』と『Eleanor Rigby』と八王子

魔鴨通りのレシピ 『リバーサイドホテル』と『Eleanor Rigby』と八王子

わたしのレジェンドの卓越の名作からの刺激、行動・発想に富むライブハウススタッフにもらう出演機会などから書き下ろした自作について。拙アルバム『青沼詩郎』(2023年5月20日)1曲目。

bandshijin - SO(ソウ) 映像と歌詞

bandshijinの配信アルバム『SO』(2022.12.12)に収録。

音楽と映像:青沼詩郎(bandshijin)

【歌詞】

『SO』 作詞・作曲:青沼詩郎


想いはふわりと街に詩(うた)が生まれる
くちびるをすり抜けて歩き出す想いよ

そうといえばそう
並べ替えはsort
そういえばどう?
あの君はもう
No, I don't know
I Knew the surprising
もっとみる

青ざめた生活 音楽と映像

アコースティック・ギターの弾き語り。バックグラウンドボーカルを2パートほど重ねました。中間部に足音+うっすらと蛙の声(採録地:新潟県弥彦村)。

今日までの悲哀がモチーフ。至ってパーソナルな楽曲です。ご視聴いただければ幸いです。

音楽と映像:青沼詩郎(bandshijin)

【歌詞】

『青ざめた生活』(Pale Life) 作詞・作曲:青沼詩郎

あきらめてあきらめて手に入れたこの生活は
もっとみる

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(05:32)は購入後に視聴できます。

作詞・作曲:青沼詩郎

歌詞

秋になって 君が生まれた
君が生まれて 愛が実った

特別な日にだけ 言うのはずるいから
いつも通りに 思った時に 伝えてるつもり

夜毎名前呼んで 眠らない君の背中を
さすってあげる 夏が暮れる
枝が揺れる 虫が鳴く

愛が実って 詩が生まれた
詩が生まれて 君が笑った
君が生まれた 秋が好き
秋に生まれた 君が好き
君が笑った 顔が好き
君が生まれた 秋が好き

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(02:06)は購入後に視聴できます。

エレクトリックギターの空間系エフェクトサウンドから着想しました。2本のギターがシンプルなモチーフを反復します。モチーフの推移のタイミングのズレで響きに幅を演出しています。

2声ほどで演奏するアナログモデリングシンセサイザーを2パート加えました。

1パートは高い音域。一定の周期で揺れるスロウ・アタック・サウンドです。途中でポルタメント・プレイをみせ、また戻ります。

もう1パートのシンセは低音。

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(02:14)は購入後に視聴できます。

『眠るだけ』bandshijin
作詞・作曲:青沼詩郎
2021年11月9日 noteでの配信

目を覚ますまで 眠るだけ
淡い夢見て 眠るだけ
冷たくなって 眠るだけ
忘れ去るまで 眠るだけ

辛くなったら 眠るだけ
疲れ果てたら 眠るだけ
部屋に帰って 眠るだけ
花に囲まれ 眠るだけ

今日を悔やんで 眠るだけ
明日を惜しんで 眠るだけ
川に浮かんで 眠るだけ
涙枯らして 眠るだけ

忘れ去る

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(04:44)は購入後に視聴できます。

曲をつくって歌ったり演奏したりしています。bandshijinは、私のソロ音楽ユニットです。『Anarchy in a Pocket』は、すべての楽器・パートをひとりで演奏・歌唱・録音しています。ミキシング・マスタリングもセルフです。有料(ダウンロード可)ですが、聴いていただけたら嬉しい限りです。(青沼詩郎)

00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(05:21)は購入後に視聴できます。

曲をつくって歌ったり演奏したりしています。bandshijinは、私のソロ音楽ユニットです。『砂の器』は、すべての楽器・パートをひとりで演奏・歌唱・録音しています。ミキシング・マスタリングもセルフです。有料(ダウンロード可)ですが、聴いていただけたら嬉しい限りです。(青沼詩郎)

しろうとの詩

しろうとの詩

僕が十字架か棺桶かのように背負っているように我ながら感じてしまいがちでいることのひとつが、器用貧乏ということです。

むかしからたいていのことは、それなりにできました。なんてじぶんで言うのは恥ずかしいことかもしれませんが、できたんです、たぶん。だから今こんなことを思うわけです。

幼い頃からピアノをやっておりました。ばつぐんには弾けないけれども、からっきしダメでもない。練習が好きと言うほど

もっとみる
00:00 | 00:00

『太陽のモーション』

ひまわりの畑
あなたとわたし
ゆらゆら愉快に
並んでいるよ
太陽が呼んでいる
太陽が呼んでいる
ひまわりの畑
あなたとわたし

長い夜の吐息
いろんな人が
あくせくはたらき
家路を急ぐ
太陽が眠っている
太陽が眠っている
長い夜の吐息
消えてく たちまち

七色の小石
いろいろなかたち
子供にけとばされ
雨風に吹かれて
太陽があそんでいる
太陽があそんでいる
七色の小石

もっとみる
レコーディングとライブ

レコーディングとライブ

「どんぐりころころどんぐりこ♪おいけにはまってさあたいへん♪」

間違いに気づきましたか? 正しくは「どんぐりころころ〈どんぶりこ〉♪」だそうです。僕は気づきませんでした。確かに正しいのは「どんぶりこ」だといわれてみると、「どんぐり」と「どんぶり」の押韻に作詞者の妙技が込められており、そちらの方が味わい深いと思えなくもありません。ただ、案外、作詞者には間違って覚えられたことによるとらえ違いなん

もっとみる
bandshijinについて

bandshijinについて

ぼくは、あるバンドを主宰している。バンドとはいえ、舵取りはほぼぼく1人でやっている、ソロ名義のバンドなのだ。だから、ぼくがやりたいことを言い出さなければ、基本的にバンドは動かない。

一緒に演奏してくれるメンバーはいつも同じなので、ソロ名義のバンドとしては、メンバーの流動性は低い。だからなんだというわけでもないのだけれど、ときおりメンバーが出演の話を持ってくることもある。

練習のときは、

もっとみる
00:00 | 00:00

※試聴版です。オリジナル版(05:06)は購入後に視聴できます。

アルバム「Birthday(Remaster)」より
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
1.トラトピア
2.音楽の守り人
3.TORCH
4.暁の灯
5.夕暮れワルツ
6.サマー・サマー
7.Andante
8.バンドをやろう
9.イエロー・トレイン・フェスティバル
→10.道草電車と風の船
ーーーーーーーーーーーーーーーー
「Birthday」として配信・公開されたもののオリジナル音源をリマス

もっとみる