記事一覧
公開レッスンで気づき
本日は、JUN音楽教室の無料イベントの日でした。
コードでピアノを弾く方法についてのレッスンをオンラインで実施しています。
毎回、色々な気づきがあるのですが、
今回は、電子ピアノなら音を伸ばす時にもペダルを使うだけで良いのか?
という問題です。
結局は、ペダルに頼りっぱなしではダメなのですが。。
毎月、無料のコードでピアノ講座開催しています!
コードでピアノを自由に弾きたい方お気軽にご参加
理論はメジャースケールから!
コードを覚えたいならまずはメジャースケールから!
メジャースケールはダイアトニックコードでもあります。
ここを理解していないと、コードも丸覚えになりますよ!
2025年保育士試験の課題曲決まりました!
保育士試験の課題曲決まりましたね!
令和7年の課題曲は以下の2曲です。
ハッピー・バースデー・トゥ・ユー
証城寺の狸囃子
今回は、どちらもパブリックドメインの曲です。
JUN音楽教室で保育士試験のレッスンをお申し込みの方には
2曲とも楽譜をプレゼントします!
詳しくはこちら↓
ちなみに、著作権関係について調べるときは、こちらのサイトです。
調べた結果はこんな感じです。
ハッピー・バー
ホームページのPVが233,080になりました!
本年もありがとうございました!!
ホームページの1年間のPVが233,080となりました。
このnoteからも多くの方がいらしてくださり、
感謝しています。
「コードでピアノを弾く方法についてご興味のある方、ぜひご覧ください。
「コードでピアノ!」のスキル診断も実施中です!
やっぱり定番!カノン進行「亜麻色の長い髪の乙女」
ネットラジオで音楽を聞きながら掃除をしていると
島谷ひとみさんの「亜麻色の長い髪の乙女」が聞こえてきた・・
あれ?
そう、実はカノン進行を使っているんですよね!
最近カノン進行集めをしていて、早速分析してみました。
「亜麻色の長い髪の乙女」の方は1箇所だけ
ノンダイアトニックコードを使っていました。
詳しくはこちら↓
「コードでピアノ!」のスキル診断しています。
コードでピアノ! 動画レッスン公開!
普段、メンバー限定のグループレッスンを公開しました!
コード聴音
ダイアトニックコード
アルペジオをどう弾く?
と言った内容です。
「コードでピアノ!」が気になるかたはご覧ください。