シェア
BAL
2023年9月19日 08:46
こんにちは。料理をする際に味付け・火入れがその料理の出来を大きく決めることを以前記事にしました。しかし、食事をより良くするための手段は他にもあり、そのうちの一つがカットによるものです。カットの仕方によっては、味付けも火入れも効果が異なることがあります。また、食べた時の感じ方もカットによって影響があります。今回はカットをどのようにしていくかについて説明をしていきたいと思います。わか
2023年9月3日 17:10
こんにちは。私の祖父は農家でした。今はすでに亡くなっており、祖母と子供たちでその農地を分配して相続しました。私の両親はもともと農家ではありませんが、仕事を引退したことをきっかけに少量ですが農作物を作っています。しかし農家を始める環境が整っていたとは言えやはり素人、スーパーで売られるような綺麗な形のものはなかなか出来ません。そんな訳で、形の悪いものは自分たちで食べたり配ったりしています。
2023年8月7日 07:33
こんにちは。以前、味というのがどんなものであり、どんなバランスにするかで味付けが決まるということを紹介しました。今回は味付けの次に大切だと思う、火入れに関して共有できればと思います。火入れは、食材に熱を加えてその状態を変化させることを目的とする調理方法です。フライパンで焼いたり、鍋で煮たり、油で揚げることも火入れに含みます。また、電子レンジで加熱することも含めて良いでしょう。火入
2023年8月1日 07:36
こんにちは。食事することが好きすぎて、毎日料理をするまで拗らせている私ですが、その楽しみ方を少し共有させてもらおうかと思い今回は書いていきます。今日はとても基礎的な味について少し説明していきます。味付けは当然料理の良し悪しを決める非常に重要な要素ですよね。味には甘味・塩味・酸味・苦味・旨味の基本五味と言われるものがあります。基本的にはこの五つの味のバランスによって味が決定します。さ