![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126714434/rectangle_large_type_2_ee902fdce11e418a2cf873332d7942a5.jpeg?width=1200)
今日のはじめ&🔖【季語・五日】~泉石-5
今年はできる限りの、俳句に近いところに身を置こうと思ってます。
よろしくお願いいたします🎵
五日(いつか) 新年
【子季語】
牛日
【解説】
一月五日。正月気分がいくらか希薄になつてくるころ。
【例句】
水仙にかかる埃も五日かな ~ 松本たかし
🔖 鴇色の日の出惜しけし五日かな
いざ旅行となると、遠出を考えがち。。。
でも、奈良県という近所に目を向けてみると、寺院がふと町の中にあったりする。
住んでいる町の魅力に目を向けてみよう!
今年はできる限りの、俳句に近いところに身を置こうと思ってます。
よろしくお願いいたします🎵
五日(いつか) 新年
【子季語】
牛日
【解説】
一月五日。正月気分がいくらか希薄になつてくるころ。
【例句】
水仙にかかる埃も五日かな ~ 松本たかし
いざ旅行となると、遠出を考えがち。。。
でも、奈良県という近所に目を向けてみると、寺院がふと町の中にあったりする。
住んでいる町の魅力に目を向けてみよう!