カノーサンポ 211 普門寺の大銀杏(その2)
甲州街道の小金井街道入口の交差点から
競馬場の方へ向かう競馬場正門通りの
競馬場の一つ手前の信号のある交差点が、
普門寺前の交差点です。
交差点で競馬場に向かって
左前にあるのが普門寺で
その境内にある大銀杏については
カノーサンポ173で一度書きました。
その時書きましたが、
私はこの普門寺の大銀杏の形が
人の手を加えていない
自然のままの銀杏の樹形で
その形についてお話しでした。
カノーサンポ173は
2023年の7月に書いたものですが、
その後大がかりな剪定が行われ、
以前の立派な樹形は失われ
23年の秋には見るも無惨と言えるような
形になっていました。
私は1年経てば、
以前の樹の形に復活するのではないかと
期待していたのですが、
今年も去年とほぼ同じで、
以前の立派な姿を想像できないような
無惨な形のままでした。
樹形もよく見ると
以前の自然な形は失われ
並木に良くあるクリスマスツリー型に
なっているのではないかと思われます。
いつになったら以前のような
素敵な姿に戻ってくれるのか、
待ち遠しいのですが、
このままクリスマスツリーの様な形に
なってしまわないことを祈ります。
カノーサンポのバックナンバーは、
https://note.com/bacchusmkt
#府中
#府中市
#ドンキ
#ドンキホーテ
#銀杏
#銀杏並木
#イチョウ
#イチョウ並木
#ウォーキング
#散歩
#東京府中散歩