マガジンのカバー画像

チームづくりと教員の考え方

48
自分がチームづくりをする上で大切にしていることや実践していることをまとめました。また教員として楽しく過ごすための考え方等を記載しています。主に学校現場のことを書いています。学年主…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

「学部主事(部主事)」とはーあまり知られていないその仕事内容ー

 以前特別支援学校に置かれている「学部主事」の役割について何度か書いてきた。今回は改めて…

11

一流の教師??

はじめに 昨日、他のプログラムの授業にお邪魔して、中央省庁に勤める方のお話を聞きました。…

もつ焼き先生
3週間前
42

学校行事-チームリーダー編-

 学校行事と言えば、運動会や文化祭、合唱祭などが代表的です。このnoteを読んでくださってい…

もつ焼き先生
1か月前
28

働き方改革≠全てを縮小・簡略化すること

 先日、久しぶりに所属校で行われている自主学習会に参加しました。オンラインでの参加でした…

もつ焼き先生
2か月前
58

教師の熟練の技 #未来のためにできること

 どの世界にも熟練の技と呼ばれるものがある。職人によって息を吹き込まれたガラスが、丸みを…

もつ焼き先生
2か月前
62

若手教員の人材育成を担う新たな職

 中原先生のブログを拝見していた際、WBC日本代表を率いた栗山監督が出演された番組のことが…

もつ焼き先生
3か月前
23

良いところを伝える・見つけるのもチームリーダーの仕事!-チームリーダー編-

 多くの先生は、自分の行なってきた仕事の成果を、自分で褒めることが苦手だと感じます。「自分は教師としてのこの部分に強みをもっている!」と表現することも少ないように思います。教員という仕事の特性なのか謙虚な方が多いイメージがあります。  謙虚なことも大切かと思いますが、それ以上にその先生の得意なことや、その先生が受け持っている子供の成長やクラス運営といった点はもっとオープンにしていく必要があると私は捉えています。学級通信を通して子供の成長やクラス運営について発信している先生も多

通知表の威力

はじめに 本州は今日から夏休みという学校も多いようです。娘が通う小学校は、終業式に合わせ…

もつ焼き先生
4か月前
37

時短勤務の方や専門職の方とのコミュニケーション-チームリーダー編-

 不定期でご紹介している「チームリーダー」としての心構え的な内容をお送りします。(大体こ…

もつ焼き先生
4か月前
45

『教職の愉しみ方 授業の愉しみ方』を読んで、特別支援学校教員の自分を振り返る

はじめに 本日はとある学校の参観と、大学のワークショップフェスに参加しました。教育系大学…

もつ焼き先生
4か月前
49

教育実習生を受けもつメリット

 親交のある学部生や学卒院生から教育実習の話題がちらほらと出ています。学部生からは主に「…

もつ焼き先生
5か月前
31

「小さな恋のうた」のような授業がしたい

はじめに MONGOL800の「小さな恋のうた」をご存知でしょうか。ストレートでわかりやすい歌詞…

もつ焼き先生
5か月前
37

私も教員を辞めたいと思ったことがある

 SNSやTVニュースを見ると、教員確保に向けた取り組みが話題に上がっています。「教職調整額…

もつ焼き先生
6か月前
65

働き方改革の行方-一人ひとりがより良い将来の展望を持てるようにすること(?)-

 「働き方改革」という言葉が、「」を使わないで使用されるようになってきました。「」をつけた「働き方改革」は、新鮮さを感じさせたり、強調の意味を示したりしていたように感じます。残念ながら?働き方改革という言葉は、今となっては珍しくもない、ありふれた言葉のように捉えている方も多いのではないでしょうか。  私の所属する大学院では、毎年課題研究のテーマとして働き方改革を取り上げる院生がいらっしゃいます。組織運営やチームづくりを意識されている方が多いプログラムなので、教育現場を考えた際