夫の本棚という名の宝の山から、ワクワクを発掘した話
夫が興味をもつものに、10年遅れぐらいで心惹かれる。
この「10年」は、福岡テンジン大学のスタッフになったタイミングをもとに算定しているのだけれど、最近はこのタイムラグが少しずつではあるが、縮まりつつある。
まあそんなわけで、夫の本棚(積読含む)は、私にとって宝の山なわけだ。
今手に取っているのは、こちら。
何と明日、著者の宇田川さんをお迎えしてのイベントに参加できることになった。
慌てて読むのも失礼だが、手元にあるのに読まずに行くのはもっと失礼だなと思い直した。
尊敬する方も繰り返し読んでいるということで期待いっぱいに読み始めたのが昨日。
ハードル上げまくって開いたにもかかわらず、更に上行くすばらしさ。
もう、ワクワクが止まらない。
ちなみに、この本については、夫より私の方が先に読むことになった模様。
10年遅れたり、数ヶ月先を越したり、あれこれしながら、大体似たようなものに興味を持ちつつこれからも一緒に過ごすんだろうなあなんて思っている。
いいなと思ったら応援しよう!
いただいたサポートは、夫のしあわせのためにありがたく使わせていただきます!