今週末は、のんびりと。
子供の家庭学習も3か月目に入り、もうすぐ学年末です。提出物は全て提出し終わり、成績表は郵送で届けられるということなので、子供はリラックスモード。早めに夏休みがスタートした感じになっています。まだ、気軽に友達と遊ぶ事ができないのが残念ですが、課題から解放されて嬉しいそうです。
スローライフ・スローリビングというか、今週末は、のんびりとしました。
お隣さんがお庭に生えているRhubarbを譲ってくれたので、Rhubarb & Strawberryジャムを作ることにしました。ジャムは気軽に買えますが、家で作ると何が入っているかもわかるし、甘さも酸っぱさも自分の好みに変えられるので良いですね。
作り出したときはお鍋一杯だったのが、出来上がってみると、500ミリリットルの瓶に2瓶と半分。子供にも好評だったので、すぐに使い切っちゃうかな。レシピが上手くいったので、もっとイチゴを買ってきて、もっと作ってお隣さんに持っていこうかな、と思っています。
こう、何か自分で作るっていいですね。お店で買える物ではあるのだけど。田舎に越してきてから、こういう余裕が出来たのが嬉しいです。市街地に住んでいた時は、皆、忙しいので顔見知りではあっても、ここまでご近所さんと話をすることも、気軽に物を譲り合ったりもなかなかなかった交流です。無駄ではない事だけど、こうやって時間をかけて何かをするという余裕がなかった。何かをしてはいるのだけど、何かしながらも一息つけるのがスローライフ・スローリビングなのかな、と思います。
レシピ・覚書
材料
Rhubarb 700グラム、Strawberry 700グラム、お砂糖 500ミリリットル + 好みの量のレモン汁
手順
Rhubarb、Strawberry + お砂糖を混ぜて、30分ほど置いておきます。
煮込めるくらい水分が出てきたら、レモン汁を足して、煮出します。
コトコトとジャムっぽくなるまで只管、煮込みます。ただただ混ぜ続け、こびりつかないようにするのがコツ。
多少、冷めたら瓶へ詰めて、冷蔵庫へ。Canningしなくても、冷蔵庫内で1カ月ほどは保存できるようです。それ以上、保存したいときは、Canningした方がいいようです。