見出し画像

【一生モノのスキル!】勉強嫌いが治る!学習習慣を創る教科書

いつもご覧になって下さりありがとうございます。

突然ですが、学習習慣は身についていますか?

・受験生の時に嫌というほど学習したから。。

・今は勉強をしている暇がない。

・勉強が嫌い

など、学習習慣が身についていない方は多いのではないでしょうか。

しかしながら、学習習慣があれば、

未来に対する知識やスキルの備えを身に着けることができる

と言えます。

今の時代、いつどうなるか分かりません。

使いつくせないお金を持つ方を除き、未来をよりよく生きる為には、

学習習慣が必要です。

私は今まで、

・行政書士試験

・司法書士試験

・簡裁訴訟代理

等の資格を取る中で、時には

1日3時間、休日は8時間の学習習慣を培ってきました。

今でも、平日1時間、休日は3時間、本を読んだり、動画をみて

勉強することは欠かさないようにしております。

また

・家庭教師

・個別指導塾の講師や運営

・学習相談スタッフ

・セミナーの講師等

から、多くの方の学習の悩みの相談を受け、

大人から子どもまで、様々な事例を解決してきました。

ただ、そんな私も生まれつき勉強習慣があったわけではなく、

中学生の頃、公立の中学校において

英語、数学、国語、すべてで2を取る様な成績でした。

そんな私が学習習慣を身につけられた理由は、

学習習慣が身に着く様な行動を具体的に日常に取り入れたからです。

学習習慣は

先天的な才能ではなく、テクニックで身につく

からであり、多くの方の学習サポートをする中で、そう確信しています。

大切なことは、がむしゃらに努力を継続しようとするのではなく、

努力が継続できる様にやり方を工夫すること。

そう確信しています。

そこで本日は上記の知識や経験を活かし、

一生モノの学習習慣をつけたいという方に対して、

私のとっておきのアドバイスを紹介していこうと思います。

スキルアップをする手段として、

①プログラミングなどのスクールに行って、技能を身に着ける

②資格を取る

➂本を読みながら、実践と改善を考えてく

等が考えられますが、

すべてにおいて大事なのは

学習習慣を身に着けることです。

裏を返せば、学習習慣さえあれば、

勉強をし、いつだって新しい自分をつくりはじめることができます。

そんな未来への可能性を秘める、学習習慣の会得スキルについて

本日紹介していきます。

【今購入して下さった方限定!学習相談サービス付】

このnoteを購入して下さった方について、ご希望される方に学習方法のコンサルをTwitterやスタエフのDMで行っております(^^)/

ココナラで3000円相当で提供していたサービスです(^^♪

ぜひ一緒に頑張っていきましょう(^^♪

それではさっそくいきます。

①ラジオ体操のスタンプ理論

子どもの頃、ラジオ体操をする時に参加したらスタンプを押してもらった

経験がある方多いと思います。

カードにスタンプが貯まっていくと、

段々、スタンプが無い日を作るのが嫌になってきますし、

何よりも、勉強をしてスタンプを貯めることが、ゲーム感覚になります。

人生における努力をドラクエの様に、特訓をしてレベルアップをする

ゲームの様に捉えることができると、それだけで人生自体が楽になります。

私自身、塾講師をしていたときは子どもの宿題を必ずスタンプカードで

管理していました。

親御さんに電話で連絡をし、

スタンプがたまったことを褒める材料にしていました。

同じように、私が学習相談に乗った方で、

毎日学習が終わったら、私に結果を報告をしてください。

と伝えた方がいらっしゃいました。

実際、その方は初めのうちは大変そうにされていましたが、

2週間くらいたつと、

報告しない方が気持ち悪い。

と話していました。

よく例えられる例ではありますが、勉強も歯磨きの様に

段々やらないと気持ち悪くなるような、

そんな習慣に変えることができます。

そして、学習習慣が自分には無いと悩んでいる方ほど、

自分に学習習慣が身に付いたと目で見て分かることが

大きな自信や自己肯定感につながっていった事例をたくさん見てきました。

この方法のポイントとしては、

作業と目に見える公示が大切になります。

例えば、

100均一等に売っている手帳に毎日の勉強の成果を箇条書きで書く

という作業と

そして

それを見える様におくこと

等が考えられますが、あくまで大事なのは、公示であり、

その誰かは誰でもよく、返答もいらないのです。

大切なのは記録をし、公示をすること。

公示の方法としておすすめなのは

①Twitter

②stand.fm (音声アプリ、声を吹き込むだけで完了するので一番おすすめ)

➂note

などで、日々の学習を記録することです。

こういった、いわゆるSNSで発信することには

もう1つのメリットがあります。

学習習慣をつけて、自分を成長させたい。

と考えている自分を発信しますと、

同じように

学習習慣をつけて、自分を成長させたい。

と思っている方が周りに集まってきます。

そういう人に囲まれると、学習仲間ができると

おのずと学習をしたくなる

のでSNSで記録し発信するのがおすすめです。

話を戻しますと、

私は今日これだけ勉強した。

その達成感と、それを誰かに見せるという優しい監査が

学習習慣を強く動機づけます。

そして、その達成が目に見えるスタンプの様な形になると、

勉強にゲーム感覚も生まれますし、

やる気を高めるスイッチにもなります。

もしSNSで発信するなら、Twitterやstand.fmに

ここから先は

3,231字

¥ 500

『no.1金融インフルエンサー金のあざらしを目指しています』(^^)/ いただいたお金は ①さらなる自己研鑽 ➁環境や福祉への募金活動 等に使わせていただきます。 どうぞよろしくあざらしです(^^♪