![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158523669/rectangle_large_type_2_226408e2095b2c34681f7b9105c4dc7a.jpg?width=1200)
【ファッションの思い込み💬👠✨】
こんにちは『装いジャーニーAYU👗🧳』です☺️
今回のテーマは【ファッションの思い込み💬👠✨】です♪
私は今3歳の息子がいるのですが
息子を授かってからスニーカーやフラットシューズを履く事が多くなり
先日、女子会の際に『ヒール👠』を履いて
"ウキっ💃💓"としたのを思い出していました♪
ヒールを履くと『女性であること👠💓』を感じさせてくれたり、背筋が伸び、ヒール自体のフォルムも好きで
キュンキュンが沢山笑✨
そんな私は、妊娠前はヒールばかりを履いていました👠💃✨
何故ヒールを履いていたのかなと振り返ると、
先程書いたようなキュンキュン要素が多い事もそうなのですが、
身長があまり高くないこともあり、
ヒールを脱いだ時に一気に背が低くなる事も
何だかそわそわしていたり🫥
ヒールを履く事で
バランスも良く見える気がしていたり、
"自分を支えてくれている何か"な気が
していたのです👠✨
でも、子供を授かる事が出来てヒールを履くことが難しくなったとき…
『何を履こう😮😧😱‼️⁉️』となりまして…
フラットシューズを手に入れようと街に出てみると...
今までフラットシューズに目を向けていなかった事に気付き👀💡✨
フラットシューズにフォーカスをして見てみると
『素敵💓』と思うフラットシューズが街には沢山🥿✨
私の視野は一気に広まり新たな感覚を感じたのを
覚えています🕊️✨✨✨
そして、出逢った一足のフラットシューズ🥿🤍
そのフラットシューズが私の装いの幅や更なる探究や楽しみ方を広げてくれました🥿✨
ヒールとはまた違うコーディネートバランスを考える事が楽しく新しく💬💡
フラットだからこそ感じる心地良さや
フラットシューズだからこそ出せる
外見への表現の仕方🥿💓
そして、スニーカーともあまり馴染みがなかった私は、このフラットシューズを機にフラットでの装いも大好きになり、今ではスニーカーも大好きで欠かせない相棒の1つとなりました👟💓
【コンフォートゾーンからの一歩💬✨💡】
私が感じていたヒール👠のように、
ファッションにおいて「こうでなければならない🙅♀️」と感じている事みなさんにもあったりするかなと思います💬
(みなさんはどんな事に感じていますか?💡)
でもそれは多くの場合、社会や他者からの影響での思い込みだったり、自分自身の固定観念だったりするんですよね💬
以前の私のように「ヒールを履かないとバランスが悪い」とか「この色は似合わない」と思ったり感じている事は、単に自分の頭の中で決めつけた思い込みかもしれない💬👗👠🥿
私たちは環境を変えたり外見を変えることに抵抗を感じる事ありますよね。
それはファッションでも繋がる所を感じます。
慣れ親しんだ装いから、ちょっと変えたり、新しい装いをする事、恥ずかしかったり、勇気がいたりしますよね👗👠
でも、今まで何かにチャレンジした事を振り返ると、チャレンジしたからこそ、チャレンジした人にしか気付けない事、見れない景色がありますよね✨
装いに於いても、新しい服装にチャレンジしてみたからこそ自分で気付ける事、そこから感じれる事、次に繋がる事が沢山あり、例えチャレンジして「これじゃないな」となったとしたら、それは失敗なんかではなく大きな気付きで、そこから学ぶことがあり、とても素敵な大きな一歩👠✨
環境を変えたり、大きな事に挑戦する事よりは、装いのチャレンジはもう少し『えぃっ👠✨』とチャレンジできるかもしれない
もし、今より何か変えたい、もっと装いを通して自分を豊かにしたい、心でそう感じている方がいたら『えいっ🥿✨』とチャレンジしてみる事で新しい扉が開かれるきっかけとなると思います💃💓✨
自分にしかない『装いジャーニー』を彩って行きましょう👗🧳✨✨✨
おまけ
最後に私が愛用しているフラットシューズ達をご紹介させて頂きます🥿🤍
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158525153/picture_pc_add5f14fd89a505364a87791b2a68bcd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158525155/picture_pc_91295768b4fa486d68cde027451b3ff5.jpg?width=1200)