Ayurvedic fasting
アーユルヴェーダ的ファスティング
昨日から3日間のファスティングを行なっています。
本当は、新月のデトックス日にするのがおススメですが
私の体調的に都合が合わなく今日となりました。
アーユルヴェーダファスティングでは、
一般的に言われてるいるファスティングとは
少し変わって深く、体質を知りその方に合った方法で行います。
vata
pitta
kapha
それぞれ体質も消化力も違うので、その方に合った方法を見つける事が大切。
私は、PITTA優勢でvataの作用が年々増加。
PITTAは消化力が高く、胃を司る作用が強いので
定期的に内臓を休め、胃を空っぽにしてあげると良いです。
かといって、水だけのファスティングだとイライラしてしまったりするので
6味を意識したファスティングドリンクを。
⚫︎甘味
⚫︎酸味
⚫︎辛味
⚫︎塩味
⚫︎渋味
⚫︎苦味
ピッタは酸味や辛味はドーシャを上げてしまうので良くないとも言われますが
ファスティング中は
バランスを意識しますので
6味入れます。
この6味というのは、アーユルヴェーダで大切にされている
味のバランス。
ジンジャー
甜菜糖
ヒマラヤ岩塩
唐辛子
ターメリック
黒コショウ
クミン
シナモン
レモン
カルダモン
クローブ
ローリエ
それらをグツグツ煮出し
定期的に飲みます。
また、その間間には
常温のお水orお白湯をたっぷりと。
食事というのは
日々の中でとても時間を使っていて
買い物、調理、食す、片付け
などなど
ファスティングを行うことで
これらの時間が削減されます。
なので
ファスティング中には
瞑想したり
ジャーナリングをしたり
本を読んだり
好きな映画を観たり
また、お部屋のお掃除もおススメです。
過激なものや刺激が強いものは極力避けます。
そしてこの3日間は軽いアビヤンガも取り入れ
簡単なオイルマッサージとデトックス。
筋力が落ちないためにも
少しお散歩をしたり
季節の自然に触れてみてください😊
2日目ともなると
少しフラつきや頭痛がしたりするので
決して無理はしないで
あまり完璧を意識せず
ご自身のペースで行なってください☺️
ちなみに、私は最近食べすぎていたので
ファスティング一日終えると口内炎が出て来ました。
こちらも、ファスティングならではの
デトックスの証拠。
アーユルヴェーダでは
何事も空間を作る事を重視されます。
空間を作る事で気づきがあり
また必要なものを選んで入れる力が自然と湧いてきます。
それは頭の中も
内臓も一緒。
定期的なファスティングで
自分を体ごと内観する
どんどんクリアになっていきますよ。
皆様良い一日を✨
※※※ Ayurveda salon ojas ※※※
4月1日〰️平日も営業
ご予約は、HP記載の予約サイト
もしくはDMにてお問い合わせください😊
【HP】
https://ayurveda-salon-ojas.jimdofree.com/