![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135798756/rectangle_large_type_2_483d2b9a9bfffbbe8ccfab09e05c748e.jpeg?width=1200)
【初心者】人生初のフルマラソン完走目指して!w04練習内容#13
こんにちはAyumiです!
長野マラソンまで21日になりました。
さて、本記事ではw04の練習内容について。
w04の練習メニューはこれ
Xの投稿ベースで書いていきます。
3月24日(日)渋谷・表参道WOMEN'S RUN
3/24 渋谷・表参道WOMEN'S RUN
— Ayumi@4/21長野マラソン (@ayuupi0128) March 24, 2024
48分15秒🔥自己ベスト更新!
ここ2日身体の調子が悪く寝ても常に疲労感がある状態。53分切れたら良いかなと気持ち切り替え。
実際は周りのランナーさんが速く、あまりにも自分が遅いような錯覚になり、必死にラン。結果、大幅更新!
過去一キツかったけど楽しかった😚 pic.twitter.com/LaCcgBjtib
3/24 渋谷・表参道WOMEN'S RUN 48分15秒
自己ベスト更新! ここ2日身体の調子が悪く寝ても常に疲労感がある状態。53分切れたら良いかなと気持ち切り替え。 実際は周りのランナーさんが速く、あまりにも自分が遅いような錯覚になり、必死にラン。結果、大幅更新! 過去一キツかったけど楽しかった
フルマラソン前、最後のランニングイベント。無事に自己ベスト更新です!!前回は「GARMIN RUN JAPAN 2023」で、タイムは54分06秒。
約3ヶ月の期間が空きましたが、54分06秒→48分15秒まで伸ばせたのはとても嬉しい!
渋谷・表参道WOMEN'S RUN は女性だけのランイベントで、約5000人が参加します。今回はAブロックスタート。
周りのランナーさん達が早すぎで付いていくのがやっとな感じ。そのおかげか、自己ベスト更新です!久しぶりに自分を追い込んだと言える走りが出来ました。
3月25日(月) 休息日
おはようございます☀️昨日の疲れがたっぷり残っており全身重い・・・💦花粉症なのか(自覚なし)、ただの体調不良なのか、寝ても寝てもここ数日身体が重い。
— Ayumi@4/21長野マラソン (@ayuupi0128) March 24, 2024
今日は「休足日」なので、ストレッチを念入りにしてく🔥あとは、夜の炭水化物を控えること(翌朝の状態がかなり変わるのよね💦)
おはようございます
昨日の疲れがたっぷり残っており全身重い・・・
花粉症なのか(自覚なし)、ただの体調不良なのか、寝ても寝てもここ数日身体が重い。 今日は「休足日」なので、ストレッチを念入りにしてく
あとは、夜の炭水化物を控えること(翌朝の状態がかなり変わるのよね)
前日の10kmで相当身体を追い込んだのか、全身が重い。
3月26日(火) 長距離走75分
3/26 仕事終わりのジムトレ
— Ayumi@4/21長野マラソン (@ayuupi0128) March 26, 2024
下半身の疲れが抜けきれていない。70分くらい走った時点でら右アキレス腱がピキりそうだったので中断し軽いストレッチをした後、残り5分走りました🏃♂️💨
怪我への黄色信号が見えるのでいつも以上に下半身ケアしました🙃怪我だけは嫌や💦 pic.twitter.com/G6LY0ovlfm
3/26 仕事終わりのジムトレ 下半身の疲れが抜けきれていない。70分くらい走った時点でら右アキレス腱がピキりそうだったので中断し軽いストレッチをした後、残り5分走りました
怪我への黄色信号が見えるのでいつも以上に下半身ケアしました
怪我だけは嫌や
ふくらはぎやアキレス腱周囲の張りはあまり感じなかったのですが、ランニング後半右のアキレス腱周囲がピキッとなりました。無理して走ると怖かったので一度中断し、軽くストレッチを行ったあとランニング再開。
以前読んだ本で、「アキレス腱炎の原因はハムストリングス」みたいなことが書かれていたので、練習後は大腿後面のケアに注力しました。確かに意識すると大腿後面が張っているなという印象です。
3月27日(水)
3/27 仕事終わりのジムトレ
— Ayumi@4/21長野マラソン (@ayuupi0128) March 28, 2024
昨日しっかりケアしたおかげか、軽やかにランできました🏃♀️✨️ペースを余分に上げ過ぎないように腹八分で終了。練習後のケアは侮れない😳😳 pic.twitter.com/afybTmXL85
3/27 仕事終わりのジムトレ 昨日しっかりケアしたおかげか、軽やかにランできました
ペースを余分に上げ過ぎないように腹八分で終了。練習後のケアは侮れない
平均心拍数145,平均ペース5分53秒。
心拍数をみても余裕を持ってランニングできていたことがわかります。体感でも体力的な余裕はあったのですが、ここで調子に乗ってペースを上げると故障に繋がる危険性があったので腹八分で終了。
ちょっと物足りないくらいで終わるのもたまにはありかなと思います。
3月28日(木)
3/28 休日ラントレ
— Ayumi@4/21長野マラソン (@ayuupi0128) March 28, 2024
今日はお昼から新幹線で大阪に移動なので午前中に練習しました🔥👍下半身の重だるさがだいぶ抜け、良好にラントレ終了!最近は便秘が解消されつつあって体調も良い!!この調子や😙 pic.twitter.com/KGKAuSoQ1m
3/28 休日ラントレ 今日はお昼から新幹線で大阪に移動なので午前中に練習しました
下半身の重だるさがだいぶ抜け、良好にラントレ終了!最近は便秘が解消されつつあって体調も良い!!この調子や
今日から2日間大坂出張、確実に練習を消化するため朝ラントレしました。2日前に右アキレス腱に違和感を覚えたので練習後は入念にケア。そのおかげか、下半身の重さもだいぶ抜け良好にラントレ終了出来ました!
3月29日(金)
3/29 仕事前のラントレ🏃♂️
— Ayumi@4/21長野マラソン (@ayuupi0128) March 31, 2024
大阪出張1日目、お昼から仕事だったので朝ジムに行きました!いつもとは違う設備で新鮮な感じ。テンポよく走れましたが、終盤右アキレス腱が軽くピキったので無理はせず🙃余裕を持って終了✌️✨️ pic.twitter.com/qW27AjOg3S
3/29 仕事前のラントレ
大阪出張1日目、お昼から仕事だったので朝ジムに行きました!いつもとは違う設備で新鮮な感じ。テンポよく走れましたが、終盤右アキレス腱が軽くピキったので無理はせず
余裕を持って終了
出張先でのラントレは新鮮な感じ。雨予報だったので大阪のエニタイムでラントレ、いつも行っている都内のエニタイムよりも設備が新しく気分転換になりました。
トレッドミルも大阪の方が好き。横幅が広く、風景の映像が流れるので走っていて飽きない。ただ欠点を言うなら、全体的にブラックな内装で光もあまり入り込む館内ではなかったので息苦しい感じ。たまに使うくらいが丁度いいですね。
気持ちよく走れたのでついついペースを上げてしまいました。そして再び右のアキレス腱が軽くピキリました。
3月30日(土) 休息日
本来、45分走の予定でしたが大阪出張の疲れもあったので休息日にしました。無理して怪我に繋がるより、しっかり疲れをとって足作りをした方が良いという選択です。
【総評】
今週の積算距離は、【44.7km】でした。そして月間の積算距離は【208km】。目標としていた200kmを達成出来ました!!
今月は今でで一番走行距離が多い月になりました。若干、アキレス腱が怪しい場面もありましたが、怪我は今のところなし。ロード練習をもう少し増やすことと、練習後のケアを入念に行いフルマラソン本番を迎えたいです。
目標は4時間15分切りですが、初めてのフルマラソンなので欲張らず完走できたら良いなと思います。長野マラソンまであと21日。