
まぶたのほくろをとった話
こんにちは、アユミです。
先日まぶたにあったほくろを取りました、その経過を残そうと思います。
(誰得か分かりませんが笑)
ほくろを取ろうと思ったきっかけは、
片目が二重なのに対しもう片目はそのほくろのせいで綺麗な二重幅にならず…左右非対称なのが悩みでした。
埋没で二重にしようかと思い、先生に相談するともしかしたらほくろを取れば左右対象の二重ラインがつくかもとのこと。
ほくろ除去後の様子で埋没を考えたら?ということでやってみました。
私がとったほくろは4ミリほどでまぶたの上にありました。
CO2レーザーを使用。(料金は1万3千円ほど)
術後すぐ
化粧はしたまま行ったので、施術前に拭き取りして麻酔という流れです。
麻酔も痛いわけではなく、少しちくっと感じる程度。
麻酔がすぐ効いたのでその後すぐに行い、4分ほどで焼き切りは終了。
焼いている間は焦げ臭い匂いがしました。
その後すぐに保護テープを貼り、薬を塗り終了。
(赤い線のようなものがありますが、傷ではなかったです)
テープは1ヶ月ほどは貼ったまま、傷が塞がればなしでもいいけど貼った方がいいかなとのことでした。
術後当日はお風呂は控えシャワーならOK、洗顔等も普通に行い、洗顔後はすぐにテープの上から薬を塗れば普段通りのスキンケアが可能とのこと。
麻酔はその日の夜には消えました、その後もまぶたに痛みを感じることなく過ごせました。
1日目
結構腫れました、この日は友人と出かける予定だったので化粧はテープの上から。
ちなみに朝の洗顔で術後にしてもらったテープは剥がれてしまい、、
小さめに切って貼り直しています。
途中で傷跡から血がテープに滲んでしまいました。
血の滲みさえなければ、テープがわからない!(友人談)
仲の良い友人とのお出かけだったので、ほくろとったんだよね〜なんて話をしましたが、腫れもあるので仕事とかだと逆に心配されそうと思いました。
2日目
まだ絶賛腫れ中です。
この日は何もなかったので、一日化粧せず過ごしました。
3日目
腫れは治ってきました!
テープがアイテープ代わりとなり二重になっているのですが、左右非対称です。
もう少し下のラインで二重ラインができればと思いましたが、傷跡の場所上無理でした。。
この日も仕事は休みなので、化粧はせず過ごしました。
4日目
3日目と特に変わりはなし。
腫れは完全に引いたかな?という印象。
5日目
朝の洗顔でテープが剥がれました。
傷跡には薄い膜が貼っている状態、血が滲むこともなくなりました。
そのため試しにテープの大きさを小さくしてみました。
二重幅が違うものの、仕事にはそんな支障は出ずといったところ。
6日目
傷跡が塞がったものの、赤いかさぶたのような感じになっています。
写真や遠目で見るとわからないのですが、テープから透けて色が若干わかる感じ。
アイシャドウをピンクやバーガンディー系に変えたところ、馴染が良くなりました。
ありがたいことに、術後から4日間仕事がお休みだったので腫れが引くまでは自宅で過ごせたのがよかったです。
目元のほくろ除去する方は、4日間みた方が良いかなという感じでした。
テープの上から化粧はできるのですが、やはり目立つのは目立つので顔のほくろを取りたい方はマスクができる今がチャンスかも…!
汗かきやすい時期だから、化膿する確率が高くなるというわけでもないらしいので。
以上がほくろ除去の体験記でした。
また経過は載せようかと思います。
アユミ
いいなと思ったら応援しよう!
