![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13207911/rectangle_large_type_2_52f8a3fac8bcfd88186b9602f6e6760b.jpeg?width=1200)
〈心と体の声が聞こえる私〉になる(1)*美フィットネス*五十嵐めぐみトレーナーが伝えたいこと
世田谷区でパーソナルトレーニングのスタジオを運営している五十嵐めぐみさん。
ダイエットやボディメイキングのフィットネストレーナーとして、スポーツジムで15年以上にわたる経験を積む中で、体と心、特に深層意識が体に与えている影響についての気づきを重ねてきました。
さらにフラクタル心理学を知ったことで、五十嵐さんの中でぼんやりとしていたものがはっきりとつながり、言語化してクライアントの方々に伝えることができるようになったそうです。
現在は独立して、体へのアプローチとともに、ご希望によっては心面のアプローチについても柔軟に対応されています。
フラクタル心理学のインナーチャイルドダイエット講座の講師でもあります。この講座では、インナーチャイルドが納得できるように働きかける根本的なダイエット法を学ぶことができます。
そんな五十嵐さんに、まずはこれまでの経験についてお話を伺いました。約15分の動画となります。
さて、動画の中でも伺ったように、いろいろな経験を経て、現在はフィットネストレーナーとしてダイエット指導やボディメイキングに携わっている五十嵐さんに、常日頃から多くの人に伝えたいと思っていることについて伺ってみました。
まず一つ目は、「インナーマッスルのストレッチ」の重要性についてお聞きしました。「インナーマッスルのストレッチ」って、わかります?実際に体験させていただきましたよ!約28分の動画です。
実は、インタビューの合間に、五十嵐さんにお願いして初回体験トレーニングを受けました。その時に指導していただいた「インナーマッスルのストレッチ」を、ずっと続けていますが、成果が出ています。
私が気になっていたのは、右足の血行が良くないこと。左足に比べて冷えやすいし、むくみやすい。このまま年齢を重ねていくと、先々右足に深刻なトラブルを抱えかねないという不安がありました。そのことを相談したところ、2つの「インナーマッスルストレッチ」のやり方を教わりました。
その後、すでに1ヶ月ほど、毎晩欠かさずそのストレッチを続けています。すると、右足にあった違和感が消えつつあります。右も左も同じ感覚になってきました。整体に通った時期もあったのですが、解消しなかったんですよね。五十嵐さんの言うとおり、「インナーマッスルのストレッチ」って効果あるんだなあと実感しています。
さらに五十嵐さんの伝えたいこととは…
続きはこちらでご覧ください。
https://note.mu/ayumimomoko/n/n10fe23568708
五十嵐めぐみさんの連絡先は以下の通りです。
kenkou@bodyvoice-japan.com