【読書記録】店長がバカすぎて、頑張ろうって思えるんだよな〜
『店長がバカすぎて』
著者:早見和真
出版社:角川春樹事務所
今回の本は、書店で働く契約社員の女性が主人公の物語だ。
大好きな本に囲まれて幸せに働いてるか、と思いきや、結構気苦労も多いようで…
あらすじ
私が思う魅力ポイント
店長のキャラクターがとにかく面白い
コメディー要素が強く、テンポよく一気読みした小説。
特に面白かったのは、店長のキャラクターだ。
「私は何もかもお見通しです」という顔をしながら、全く的外れな行動をし、嫌がられている様子に気づかないほど鈍感で空気が読めず、さらに周りをイライラさせる。「ああ…こういう人いるよな。」と私も思ってしまった😂
決して嫌なヤツというわけではなくて、タイトル通り「おバカ」という表現がぴったりの憎めないキャラクターだ。
基本的には店長のことをウザいと思っている京子も、「さすが店長!」と思う場面があるが、のちに盛大に裏切られ、「信じた私がバカだった」と思う場面が度々ある。
店長に振り回されて期待と失望を繰り返す京子には、同情したくなった。
全国の書店員さんの共感の声
本作には、全国各地の書店員さんから、描写がリアルすぎると驚きと感動の声が寄せられている。書店員:京子の奮闘を通して、書店の仕事をリアルに垣間見ることができるのも魅力だ。売りたい本が入ってこなかったり、新作のゲラを読んで全く面白くなくて推薦の方法に悩んだり…今まで知らなかった書店員の苦労も知ることができる。
働く人にとっての共感ポイントが多い
働く京子を通して、共感できるのは書店員に限らない。
空気の読めない店長、憧れの先輩の退職、気の強い後輩、理不尽な客や見下してくる取引先など…職場での人間関係に伴うストレスは、どの業界にも通づるのではないだろうか。本作では、それらのストレスが京子の目線を通してリアルに描かれている。(「うわぁ…この気持ち分かるよ〜」と私は何度も何度も頷きながら、読んでいた)
そして、京子自身も特別な人間ではなくて、薄給に悩むアラサーの契約社員というどこにでもいそうな人物だ。京子に自分を重ねて読む人は多いのではないだろうか。(私は重なる部分が多すぎた〜もう京子と友達になりたい😭)
また、「今度こそ、辞めてやる!」と幾度も決意するも、結局は辞められない。
辞めたいと思いながらも、結局は仕事をズルズルと続けている人も多いだろう。
なんで、京子は辞めないのか…それは読んでもらえれば分かります。
ミステリー様子もあり?!とにかく続きが気になる。
基本的にはコメディ要素が強い本書だが、
物語の終盤あたりから、ミステリー要素も入り、続きが気になって一気読みしたくなる。
覆面小説家の正体、店長の本当の姿?あの素敵な女性はなんで泣き崩れたの?アナグラム?…など、点と点が線になる瞬間はとっても心地良かった☺️
最後に
日々様々なストレスに悩まされながらも、それぞれの仕事を頑張る私たちを応援してくれる物語だと私は思います。
笑いと感動、辛い現実を乗り越える元気をもらえます。
本当にサクサク楽しく読み進められる本なので、重たい本を読むのは苦手や…という方にもぜひ♪
続編もあるみたいなので、今度はそちらを読みまーす☺️
この記事が参加している募集
よろしければ、サポートをお願いします☘️ 頂いたサポートは書籍代や勉強代に使わせていただきます‼︎感謝🥲