![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104420549/rectangle_large_type_2_bd1eb9402517df04cd6123724a8d21f6.png?width=1200)
気持ちを書き出すと、本来の自分を知れる!すっきりする!
さっき、ふと思った。
私は { 心のつぶやき }が多い。
何も考えていない時がないかも。
ちょっとは頭の中を空っぽにしよう!と、
ぼーっと空を眺めてみても、
{あの雲の形かわいいな〜}
{朝は雲1つない真っ青な空だったけど、
今は薄い水色の空に雲がいっぱいだな〜}
{この後はあれをしたらこれをして〜}
{これはああすればいいかな} とか。
{また考えてた!何も考えないように!}と
思い直しても、空っぽにはなかなかならない。
次々と、何かしら頭に浮かんでくる。
(ポジティブな事もネガティブな事も)
そしてそれを出すことができないでいると、
どんどん積もって、本来の自分、想いが見えなくなる感覚がある。
最近はそれに埋もれて身動きできなかった。
その間は文章を書くこともやりたくなくて、
できなかった。
数日前、久しぶりにノートに自分の想いを、
どんな内容でもザーッと書き出した。
書き始めたら、今までどうしてできなかった?という程、手が疲れて痛くなるくらい、夢中で書いた。
書いても書いても、まだ書きたい事が浮かんでくる。それだけ自分の想いをたくわえすぎていたんだ。
書く度に心に残っていたモヤが晴れて、
どんどん軽くなっていくのを感じた。
何だか楽しくもなってくる。
ずっとたまっていた自分の感情を、
書くことによって、自分の外に出す。
必要なかった、重い気持ちも一緒に。
すごく心が晴れ晴れとして、それと同時に、
最近こなかったひらめきもやってきた。
それがまた楽しい気持ちにさせてくれる。
私は心に余裕がなくなってくると、
この「書く」という事ができなくなる。
これも最近きつい期間を経て気付いたこと。
書いていると本来の自分とは?も少しずつ分かってくる。
日々、いろんな{心のつぶやき}をしているから、たまりすぎて自分を見失わないように、
本来の自分をもっと知るために、
もっとこまめに書く=自分の想いを外に出すことをしていこう!
そう誓った今日でした。