![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7729063/rectangle_large_type_2_74275d3cb5910d90d4deb8981ecf912b.jpg?width=1200)
さつまいものメープルシロップがけ(なんちゃって大学芋)
今日は、大学芋風 さつまいものメープルシロップがけを作ります。
大学芋。普通は油で揚げたサツマイモに、お砂糖、醤油、みりんなどを煮詰めたタレを絡ませて作ります。
私、個人的に、家で揚げ物をするのがハードルが高い。。
油たくさん使うし、汚れるし、後片付けも面倒、、
という面倒くさがりやなもので😶
なので、今回は揚げずに、大学芋を作ります。
一言で言うと、揚げ焼きにします。
電子レンジで火を入れたお芋を、多めの油を入れたフライパンで焼いて、最後にメープルシロップをかける と言う、作り方で進めていきます。
【材料】
サツマイモ お好きなだけ
サラダ油 フライパンに1㎝くらい
塩 少々
メープルシロップ お好きなだけ
白ごま 適量
【作り方】
①サツマイモをカットします。切り方は食べやすい大きさで。長細くても、サイコロ状でも構いません。
さっと水にさらします。
水を切って耐熱容器に入れ、電子レンジで柔らかくなるまでチンします。(竹串がすっと入るくらい)
テレビで見たのですが、サツマイモはゆっくり火を入れることで甘くなるそうで、レンジの弱いワット数で加熱すると、より甘く美味しくなるそうです。時間はかかりますけど👍
②フライパンに、底から1㎝程油を入れ、火にかけます。
油が温まったら、サツマイモを入れ、全面がきつね色になるまでひっくり返しながら焼きます。
③焼けたらペーパーの上に取り出して油を切り、塩を軽く振ります。
器に盛りつけ、上からメープルシロップと胡麻をかけたら完成です。
メープルシロップの代わりに蜂蜜でも美味しいですよ🍯蜂蜜の方が甘みが強いので、
軽めにさっぱり食べたい時はメープルシロップ、しっかり甘く で食べたい時は蜂蜜がおすすめです😊
因みに、横に添えてあるソースはマヨネーズにカレー粉を混ぜたもの。
このソースもつけながら、味の変化を楽しみつつ頂きました〜🤲
是非お試しください☺️
最後までお読みいただきありがとうございました。
https://www.instagram.com/ayumimimi_mi
#ご飯 #ごはん #料理 #大学芋 #おかず #今日のごはん #献立 #Japanesefood #cooking #japan #dinner #meal #mealoftheday #器 #レシピ #recipe #スパイス #spice #さつまいも