
子供の頃の夢から見えてくるもの
皆さんの子供の頃の夢は何でしたか?
私は幼稚園の頃はケーキ屋さん、小学校中学年までは漫画家でした。
その後は雑誌の編集者だったかな?
漫画家や雑誌編集者になりたいと思っていたのは、本を読んだり文章を書くのが好きだったからです。
小学校時代は友達と帰り道にお話しを作って帰るのが楽しみでした😊
クラスメイトを登場させて架空の話しを作って交換日記にしたりもしてました🤣
当時から妄想癖があった私は話を作るのが得意で、なかなか面白いと評判だったんです笑。
漫画家になりたいと思ったのはその頃です。
しかも、りぼんの漫画家になる!って決め込んでいました笑。
高学年になるとプチバースデーやピチレモンを読み始めたので、今度は雑誌編集者になりたい!と夢を持つようになりました。
でも、どちらも夢で終わってしまいました😮💨
けれど、今こうしてnoteを書いたりお菓子作りが趣味になっているところをみると根っこの部分は変わっていないのかもしれません。
いくら子供でも全く適性のないものに夢や憧れを抱いたりはしません。
アスリートや教師、看護師さんなど子供が憧れる職業になりたいと思ったこともないです…というか適性がないと思います😅
たぶん、私はバリバリ働くことにあまり向いていないです。
体力もないし、野心もない。
若い頃は気力で乗り切っていました。
ケーキ屋さんにもなれなかったし、漫画家にも雑誌編集者にもなれなかった私。
でも、元気に生きています笑。
夢って自分の好きな事や願望に気がついたりするものなのかな?と書いていて思いました。
子供時代の夢にこそ、夢に悩む人のヒントがあるのかもしれません。
私の作ったお菓子で大切な人達を喜ばせたいし、文章を書くことで誰かを勇気づけたり楽しませたい。
それが今の私の夢です。
夢を持つ事によって毎日がほんの少し明るくなっていく。
夢ってもっとぼんやりとしていていいと思うんです。
大きくなくてもいいじゃないですか!
夢を持つことが生きる希望になるのなら。
そうやって夢のハードルを下げながら夢を持ち続けていたい。
あなたの今の夢は何ですか?
最後までお読み頂きありがとうございました♪