
【低FODMAPおやつ】材料3つ!レンチン3分!米粉と豆腐のお腹にも身体にも安心なモチモチわらび餅風
小麦粉、乳製品、卵不使用!
米粉と豆腐で作る身体にやさしいスイーツレシピです。
豆腐も絹豆腐ではなく木綿豆腐を使うので、
便秘や下痢、ガス溜まり、胃痛、吐き気…といったお腹の不調も起こりにくいですよ(*´∇`*)
材料もたったの3つだけ♪
スプーンひとつで混ぜて丸めるので手も汚れ知らず!
電子レンジで調理するので、誰でも簡単に作れますよ(*´꒳`*)
ほんのり甘くてやさしいお味。
とろ〜り、モチッの不思議食感♪
冷やしてめちゃ美味しい、米粉ならではのお餅です。
そのままでも、ごまやお好みのパウダーをまぶして色んな味に…
夏のおやつにぜひ、作ってみてくださいね!

IBS料理研究家あゆ
訪問ありがとうございます(о´∀`о)
こちらのサイトでは、
便秘や下痢、ガス溜まり、吐き気などの
お腹の不調改善法とレシピを発信しています。
レシピは低FODMAPをメインとした、
・小麦粉不使用(グルテンフリー)
・乳製品不使用(デイリーフリー)
・大豆製品不使用(ソイフリー)
などに特化した内容になっています。
"低FODMAPって何?"と思われた方はこちらをご覧下さい↓
・お腹の不調を克服したい
・献立や食べ物に困ってる
・改善法を探してる
そんな方にぜひ見て頂けたらと思います。
〜米粉と豆腐のわらび餅風〜

★作ったらSNSでメンションして教えてくださいね♪
Instagram→@ayu2cooking
Twitter→@ayu2cooking_
材料(約6個分)
木綿豆腐…150g
○米粉…50g
○砂糖…10g
○水…45g
(仕上げ用)
〜黒ごま〜
黒すりごま…20g
砂糖…5g
〜プレーン〜
米粉…20g
砂糖…5g
★今回使用した材料
米粉は種類により食感などが異なってくるため、なるべく同じものをご使用いただいた方がうまく再現できるかと思います。
米粉
作り方
①木綿豆腐は水切りなしでブレンダーにかけ、なめらかにする。
②ボウルに出し、○を合わせスプーンで粉気がなくなるまでよく混ぜる。


③600wの電子レンジでラップなし1分加熱する。
④一旦取り出しよく混ぜる。
※取り出す際は熱いのでご注意ください。

⑤更に1分半加熱しスプーンの裏でよく練り混ぜる。
※ここで少し固まってきます。

⑥再度20〜30秒加熱しよく練り混ぜる。
※ねっとりした生地感になります。

⑦スプーンふたつ使ってお好みの大きさに丸める。

⑧お好みで砂糖と合わせたごまや米粉をまぶす。もしくはかける。
※今回は、黒ごまと米粉を外にまぶしています。
そのままでも美味しく召し上がれます。

【ポイント】
・出来たても美味しく召し上がれます。
冷蔵庫で冷やすとモチモチ感も甘みも増して、より美味しくなります。(固くなりません。)
・冷蔵保存で2日持ちます。
何か分からないことがあればいつでもLINE@にてご質問くださいね(о´∀`о)
*LINE@では、
お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね(*´ω`*)
*パーソナル食事サポート
*お腹の不調改善1週間献立表はこちら↓
*お腹の不調緩和に良い食材•調味料一覧表はこちら↓
*レシピ開発/レシピ本/コラム執筆/TV等
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。
ayu2cooking@gmail.com
*SNS