![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100636087/rectangle_large_type_2_1a5cae102136293d40e8aaacb799fc95.jpeg?width=1200)
成功率100%!3分でカンタンに作れた♩ヘルシーすぎる米粉パウンドケーキのレシピ
砂糖・バターなし
3分de米粉パウンドケーキ
![](https://assets.st-note.com/img/1679200049588-iguBVYOoIM.jpg?width=1200)
パウンドケーキでは定番の材料
砂糖とバター
今回はよりヘルシーなパウンドケーキを作りたく
砂糖とバターの代わりに
メープルシロップと米油を使ってみました
おかげでしっとりした仕上がりに♩
メープルとたまごの甘〜い味が合わさり
最高に美味しいケーキになりましたよ☆
![](https://assets.st-note.com/img/1679200085071-nqvcPAn6Ud.jpg?width=1200)
工程はただ混ぜるだけだから
初心者さんでも作れる程カンタン♩
米粉でお菓子作りって
失敗しやすくとっても難しくって
米粉初心者の頃は
失敗しづらいパウンドケーキばかり作ってました(笑)
今回は当初のレシピをアレンジして
よりヘルシーなレシピにしました♩
3分で失敗知らず!
ヘルシー度UPした米粉パウンドケーキ
気に入ってもらえたら嬉しいです♡
低FODMAP料理研究家あゆ
![](https://assets.st-note.com/img/1679200123802-IiAcWcEwal.jpg?width=1200)
★こちらのサイトでは、
便秘や下痢、ガス溜まり、吐き気などのお腹の不調改善法とレシピを発信しています。
レシピは低FODMAPをメインとした、お腹の健康を考えた内容になっています。
*過去のレシピ検索はこちら↓
ヘルシーすぎ!3分de米粉パウンドケーキ
![](https://assets.st-note.com/img/1679200168893-SjecoUWZb8.jpg?width=1200)
※レシピの無断転載は固くお断りしております。その行為をされた場合、賠償金を請求します。
材料(10切れ分)
○たまご…2個
○メープルシロップ…60g
○米油…50g
☆米粉…100g
☆ベーキングパウダー…4g
~今回使用した材料~
●米粉
●こめ油
作り方
~下準備~
*オーブンを180℃に予熱しておく
*パウンド型にクッキングシートを敷いておく
![](https://assets.st-note.com/img/1679200204642-gcbprFzr5C.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679200216749-KuQpbCSIxu.jpg?width=1200)
①○をホイッパーで1分間しっかり混ぜる
※しっかり混ざってないとパサつく原因に
![](https://assets.st-note.com/img/1679200233743-CrOlKKBiGV.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679200247403-Gx5hjdoyn9.jpg?width=1200)
②☆を加えダマがなくなるまでしっかり混ぜる
※途中ダマダマになって焦るけどその後とろ〜り滑らかな生地になります
![](https://assets.st-note.com/img/1679200261219-9YzA1aHu7I.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679200275392-s67xhKlWKj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679200284968-HNEzZ2eQwk.jpg?width=1200)
③型に流し込む
180℃で30分焼く
![](https://assets.st-note.com/img/1679200295365-SIAru5alLf.jpg?width=1200)
④残り5分になったらアルミホイルを被せる→綺麗な焼き色に
※竹串で刺して生地が付いてこなければ完成
![](https://assets.st-note.com/img/1679200309717-w3tFMSK9xq.jpg?width=1200)
⑤トントンと型ごと高い位置から落とし空気を抜く。
型ごと冷却台に乗せ粗熱を取る。
型から外しラップで包み4時間ほど寝かせる。
※ラップで包むことで生地が落ち着きしっとり感が増します。
![](https://assets.st-note.com/img/1679200346294-RPmiMAspL8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679200355886-WIwMS8kfUd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1679200369209-XCjLZnnB4j.jpg?width=1200)
コツ・ポイント
*こめ油はお使いの油で代用可能です
*よく混ぜるのがしっとり仕上げるポイントです♩
*時間を置けば置くほどメープルが生地にじゅわ〜っと染み込み甘みが増してより美味しくなります♩
翌朝、2日後、3日後…違う味わいを楽しんでみて下さいね♩
*アルミホイルを被せず焼くと外がちょっぴりザクっと仕上がります。これはこれで美味しいのでお好みで♩
*常温(密閉状態)で3日間しっとり感が持ちます♩
抹茶やココアパウダーを混ぜたり、生地にチョコやナッツを混ぜ込んでも♩
色々アレンジして下さいね(*´▽`*)
こちらもオススメ↓
お腹とカラダに良いところ
砂糖の代わりにメープルシロップを使うことで、ガス溜まりや吐き気などを引き起こしづらく。また、砂糖やハチミツよりもミネラルが豊富なため栄養面的にも◎
米油を使うことであっさりやさしい仕上がりに♩お腹への負担も軽く重く感じづらいですよ♩
最後に
作られましたらSNSでメンションして教えて下さいね♪
いつもたくさんのつくレポに支えられてます♡
Instagram→@ayu2cooking
Twitter→@ayu2cooking_
※つくれぽご投稿の方に、お好きな有料レシピひとつプレゼント中
何か分からないことがあればいつでもLINE@にてご質問くださいね(о´∀`о)
*LINE@では、お腹の不調に関する質問やお悩み相談も承っております。
お気軽にメッセージくださいね♩
*パーソナル食事サポート
*低FODMAP1週間献立表はこちら↓
*FODMAP一覧表はこちら↓
*レシピ提供/レシピ本/商品開発 / コラム執筆etc
お仕事の依頼はGmailにお願い致します。
*SNS