
出産は命がけ/パシュミナストール「マリー」
我が家のワンコの妊娠に気づいたのが先月。
いそいで獣医さんに連れて行き、妊娠確定。
エコーでの確認で4-5匹か・・・それ以上かもとの診断を受け、
10月10日の目安で出産を待っていました。
そして、10月8日の夜半から、もぞもぞと動きまわりはじめた母犬。
準備しておいた産室に移動させて、
朝の5時前に第1子出産・・・でも、逆子!
犬の出産立ち合いは3回目ですが・・・犬の出産に産婆として動いたのは初めてです。するっと生まれて、母犬が全部するのが普通だと思ってました。
でも、今回は逆子で頭が引っかかり、出てこない!
引っ張りだして、急いで母犬に渡したけれど、呼吸はしなかった。
そして、1時間置きに、2匹目3匹目も生まれたけれど、
同様に逆子。
母犬がいきんでも出てこないから、産婆の私が引っ張りだし、
でも、呼吸も産声も上げてくれない!
ぬるま湯で温めて、刺激を与えても反応なし。
母犬も一生懸命なめてあげるけど、反応はない・・・
そして、4匹目。
また逆子・・・
ともかく急がないと!
産まれ始めたと同時に、ゆっくりと引っ張り、母犬と一緒に羊膜破いて、へその緒を切って・・・鳴いた!生きてる!
よかった・・・
最初の子が誕生したのが早朝5時、最終的に7匹目を出産したのが、夜11時。
ほとんど丸1日をかけた出産で、7匹を出産し、生きてたのはオス2匹だけ。
「犬のお産は軽い」・・・間違ってました。
どんな出産でも、それは命がけ。
改めて、命の誕生の偉大さと大変さを実感しました。
7匹全部が逆子という不運の難産ではありましたが、母犬は元気。
頑張った母犬にありがとう。
生まれてきてくれてありがとう。
生きられなかった命にもありがとう。
・・・願わくば、生まれ変わって、ウチで誕生してほしい。
生き残った2匹は順調に育ってますよ。
まだ目は開かないものの、お乳をいっぱい飲んで、
どちらもぷくぷくと太った元気な子です。
どんどん大きくなって、これからは乳母の仕事が大変!
でも、かわいくって楽しみです。
さて、オヤの話。
【大切なお知らせ】
10月11日より、トルコからの国際郵便が大幅に値上がりました。
年に数回は値上げのあるトルコ郵便局ですが、
ここ2年くらい値上げがなかったので、そろそろかなぁとは思っていましたが、大幅値上げ、トルコリラだと約2倍はびっくりです。
今回の値上げとともに、少量荷物の設定がなくなり、
全て100g以上、100g毎の料金設定を変わっております。
いままで以上におまとめ買いがお得です。
また、現時点での郵便局料金と、Fedex料金の格差も少なくなりました。
遅れも少なく、約1週間で到着するFedexのご利用もご検討ください。
※Fedexは12月初めに料金が変わります。
パシュミナの季節です
カッパドキアはもう朝晩は10度を切ります。
紅葉ならぬ黄葉も始まり、秋いっぱい🍂
そろそろ秋冬のコーデが欲しくなる季節ですね。
AYTURKでは9月よりパシュミナストールのご案内を始めておりますが、
先にもお話した通り、生地のバリエーションが限定的なため、
「1点限定」でのご案内もあります。
マリーの新色は秋色
問屋さんで見つけた、
オリーブグリーンと、マスタードのパシュミナ生地がキレイで、
何のモチーフを選ぶか迷ったんですけどね、
今年は今までとちょっと趣向を変えて、
何色でもカワイイ「マリー」を進化させてみようと、
テーマは、甘すぎない「マリー」
「マリー」のモチーフは、色選びが楽しいです。
使っているカラーの数が少ないものありますが、
いろんなアイディアが浮かびます。
オリーブグリーンには、枯葉色のイエローをプラスして、
マスタードには、カーキをプラス。
秋色「マリー」の完成♡
この2色はそれぞれ限定1点のみのご案内です。
自分で言うのも何ですが、カワイイーですよ!
※「オリーブ・グリーン」はSOLD OUTです。
さらにスタンダートカラーとして作ったのはミルクホワイト。
昨年まではミルクホワイトの生地には、パステル系の小花を飾っていましたが、甘すぎない「マリー」として、
ベージュをプラス。合わせたビーズもシックにシルバーです。
贈物として、
自分へのご褒美に、
暖か&可愛い「マリー」のパシュミナ。
AYTURKで皆さんのお気に入りが見つかりますように。