![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105298168/rectangle_large_type_2_ced3223817f49137d08de8bf95594c06.jpeg?width=1200)
清水みなと大道芸 2023
イベントが終わってから少し時間が経ってしまいましたが、ひとときひとときを大切に振り返りながら、写真を添えてゼロコの楽しさと素敵なシーンをお伝えできたらと思います。
5月3日(水)
[エスパルススクエア正面デッキ]
オープニング前にパフォーマンスの準備をするおふたりの夏ver.のお衣装にいきなり目を奪われる…!
昔のゼロコとそのお衣装を知る友人からは写真を見せていただいたことがありましたが、直にお目にかかるのは初めて。ずっと観たかった清水みなと大道芸でのゼロコ。新たな相棒となった一眼レフで、ゼロコと、その目にも新しい爽やかなお衣装を撮れることに大興奮でした。
聴こえてくる船の汽笛で遊ぶゼロコ。三雲いおりさんも違う場所で同じことをしていて笑ってしまった。
ゼロコは「元気よく走って」登場!
清水みなと大道芸、オープニングを正面デッキで終え、そのままその場所でのトップバッターはゼロコ!
![](https://assets.st-note.com/img/1683798746137-6FLrjDyjhL.jpg?width=1200)
清水みなとを背景におふたりのお背中。
設定が連写になってしまっていることに気づかず、すごい勢いでお背中の写真ばかり何枚も撮ってしまったなんてとても言えません。(言った)
「うわぁ!!」と思わず声をあげてしまい、友人と大笑いしたこともいい思い出です😂
![](https://assets.st-note.com/img/1683794813378-xvuCXlWy6T.jpg?width=1200)
動く度にひらひら、GoとCloudy柄(だったかな?)のおふたりの腰スカーフが揃う瞬間はかなりの難易度でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1683794836637-wAKwjAnlTq.jpg?width=1200)
躍動感あふれる『足を止めずにTeatime』
![](https://assets.st-note.com/img/1683794859138-WuhGju4yB2.jpg?width=1200)
広いこのポイントでの“足を止めずに”はいつもの倍以上の運動量が推測されました。ウッドデッキ上での、おふたりの足音もトコトコと可愛かったです♪
![](https://assets.st-note.com/img/1683794887119-zTyjQBfIUF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683794914209-3iIdio51Rk.jpg?width=1200)
お別れは何度経験しても辛くて悲しい。
たとえ幽霊だって😭
![](https://assets.st-note.com/img/1683797324847-T1J5hfO2ai.jpg?width=1200)
こんないいお天気の日に。やっぱり成仏できなくて、悲哀と妙な安堵とが混ざり合う複雑で無音な大局的時間は海の香りに満ちていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1683794959786-Bu4HieERng.jpg?width=1200)
なぜか女性性の高いぐりさん
![](https://assets.st-note.com/img/1683794990834-9iK5cKnhYp.jpg?width=1200)
以前もどこかで申しましたが、角谷さんが2人分のお茶を注ぐシーンが大好きです。かっこいいゼロコもおもしろいゼロコも無邪気なゼロコも大好きだけど、素に返る瞬間の飾らないゼロコが本当に好き。
![](https://assets.st-note.com/img/1683795011477-nGjHNImpdT.jpg?width=1200)
山海混ざる薫りのお茶はどんな味だったでしょう。のっけからいいTeatimeでした🍵
[人工海浜前]
![](https://assets.st-note.com/img/1683800011640-8tCQFFgctw.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683927431162-CgKOxpb26J.jpg?width=1200)
風を止めようとしている場面。
とても好きな1枚
![](https://assets.st-note.com/img/1683801094021-rdJqAG2pvc.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683801118586-QfMDK1oFRY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683801143034-EKI3yzFV2P.jpg?width=1200)
選べないので全部載せちゃおっと。
2枚目はゴールテープを切るときのようなふんわり爽快感がすき。
対角線上を走っているとばかり思っていたけど、ぐりさんは常に角谷さんの90°後ろを行くことが分かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1683801461426-VAOncqCS3c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683801461438-2HqUSgLn76.jpg?width=1200)
賄賂なんて通用するのかな?
……しそうですね。笑
![](https://assets.st-note.com/img/1683802755491-iSJWWvpyHz.jpg?width=1200)
「🔴👓(ニヤリ😏✨)」
としているようにさえみえてきた。
![](https://assets.st-note.com/img/1683802948114-HAcSpNoQ4z.jpg?width=1200)
笑顔の結末ならそれでいい。
なにか起きた時に
いちばん大切なのは折り合うこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1683804529154-JzNjR7P7Nm.jpg?width=1200)
助走からの、
![](https://assets.st-note.com/img/1683804569373-OhSfU16Ug4.jpg?width=1200)
つい肉眼で観てしまい。私の腕の問題ですが、フレームアウトするほどの大バイ〜ン✨👏✨
ここでは傘よりも高いぐりさんのタックバイ〜ンと、さらに高い角谷さんのパイクバイ〜ンが観られました!!!
[テルファークレーン前]
![](https://assets.st-note.com/img/1683805016733-RDaX5TcYdy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683805204956-OKtOdD73ap.jpg?width=1200)
ロボット兵が思い浮かんだ。
一輪のお花を差し出す素敵なシーンまで
想像しちゃったり🌷
パネルでしかみたことのなかった技法が、外ではこんなふうにそこにあるもので応用できちゃう。閃きや着眼点や思考がさすがゼロコだなぁと感心してしまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1683805290229-YmaoOdDGS7.jpg?width=1200)
(逆にすごい)
![](https://assets.st-note.com/img/1683805337896-tUA5cHFZ10.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683805480426-Zp045lq04c.jpg?width=1200)
じゃんけんルーレットに、
いつもお腹を抱えて笑っちゃう。
そういえばソラマチで初めてゼロコの大道芸を観た時も、なかなか決着のつかないじゃんけんルーレットに大笑いしたなぁ。楽しかったなぁぁ!
このルーレット、どうやら角谷さんが勝って止まるようになっているようです笑?!(※私調べ)
私調べの角谷さんといえば!ペットボトルフリップ一発成功率の高さ!!!
ゼロコのすべてのパフォーマンスを観れているわけではないですが、私が観たパフォーマンスの限りでは一発成功率は98%を超えています!!本当にすごい…
時に、角谷さんとぐりさんがペットボトルを奪い合って“どちらが先にフリップを成功させられるかチャレンジ”が開催されたときには、投げたあと少し待てばおそらく成功していたであろうペットボトルを、自ら回収しちゃうぐりさん率も高い。笑笑
(↑この説明で伝わるでしょうか。笑)
![](https://assets.st-note.com/img/1683807043876-ritSWJOpmz.jpg?width=1200)
犬と遊びはじめちゃうもんだから、
もう😂
![](https://assets.st-note.com/img/1683816181708-09Z8sxPjZ0.jpg?width=1200)
(指が写っちゃってる)
![](https://assets.st-note.com/img/1683816337689-iv2Luwc0hn.jpg?width=1200)
目がくっついたまま動き出しちゃうし
顔が元に戻らなくなっちゃうし
![](https://assets.st-note.com/img/1683816441827-kdbIzff587.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683816568534-xGarpDAn7e.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683816600017-ia968fzTNf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683816759492-QtmrndYMmT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683816892344-zif9xkqF8V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683816923222-V7pgNLLhT1.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683817010966-s5w1wM4njF.jpg?width=1200)
すぐに仲直り🤝
![](https://assets.st-note.com/img/1683817076371-pFOyyDEfjB.jpg?width=1200)
お腹が捩れるほど笑った、
素晴らしきTeatimeでした🏗
───────·・*・·───────
ドリプラから清水駅への帰り道、街路樹のユリノキの、まだ開花したばかりのオレンジと緑のグラデーションの幼いお花がとっても可憐で、陽が落ちてきて肌寒かったけれど、いつものように道花(道草)を堪能してしまった。
![](https://assets.st-note.com/img/1683880017617-28wFKXrKtJ.jpg?width=1200)
花言葉は「見事な美しさ」「幸福」
帰り道は一人でしたが、初めて撮った写真たちを眺めながら帰る電車はあっという間で、何度も笑いをこらえた車内。
静岡まではあえて新幹線を使わずにローカル線で向かう電車の旅が好きなのですが、そういえば行きに小田原で清水までの切符を買ったとき(パスモを利用すると清水の改札口で閉まる為)、「お取り忘れにご注意ください」と言った券売機の音声が「踊り忘れにご注意ください」に聞こえて、踊り忘れていた私は友人の前で少し踊ったこともここにご報告いたします。笑
今回もいろんな方のいろんな思いが清水みなとに大集結していることを感じられ、とても感慨深い1日となりました。
それにしてもチェリビのポテト美味しかったなぁ🍟
あれれ?なんだか角谷さんの影響で(?)クリームソーダも飲みたくなってきました🍹
…そんな載せきれないシーンをまだまだ思い出しながら、楽しかった清水みなと編はここまでにしようと思います。
みなさんも清水へ向かう際は、
踊り忘れにはご注意ください〜!笑