
ベッドの上でiPad作業タイム
どうも、あーやのすけです。
今日はiPadとかの作業タイムの話です。
家での作業場所はどこですか?
iPadやPCで作業をする時、大体の人は机の上でやると思いますが、私はほぼベッドの上です。
一応部屋に机はあるし、机で作業してた時期もあったんです。

理由としては
椅子に座って長時間作業するのがつらい。
机の上がぶっちゃけ物が多すぎる。
机の上で作業する時のセットが多い。
動画を見つつ作業…となると他のモニター(iPad miniやゲーム用のモニター)が近すぎて見づらい。
充電切れした時にめんどくさい。
(ベッドサイドに充電コーナーを作っているため)
ベッドの上だと、姿勢は自由だし万が一充電が切れそうな時、充電しながらの作業もできる。

ベッド横に置いているボックスの上にタブレットスタンドを置いてあって、iPad miniの固定位置になっているので、動画を見つつ作業するのも楽。
映画を見る時はゲーミングモニターで見るのですが、そのモニターとの距離がいい感じ。
ということで最近は95%ぐらいベッドの上での作業です。
(ちなみに後の5%はダイニングテーブルで作業。TVをどうしても見つつやりたい時ぐらい)
どうやって作業する?
となると作業をする時どうするの?という問題。
本を読む時とかは手に持つし、イラストを描くときも左手で持って右手でかくということもできないでもない。
調子が悪くて座りたくない時は、ベッドに置いて寝っ転がることも可能。
ただ、文字をキーボードで打つ、集中して絵やデジプラをかきたいという時どうするか。
ということで最初に購入したのがこちら。
ベッドテーブル

ダイソー系列で販売されている折りたたみテーブル
元々、ベッドテーブルというものを知って色々探していたんですが、
サイズも小さすぎず、PCスタンド+キーボード乗せても余裕。
ドリンク置く場所もあるし、ペン置く場所もある。
折りたたんでベッドサイドに置いておけるし、プラスチック素材なので処分するとき楽だなっていう理由で購入しました。
あと、買った当初は活用できるか不安だったので、活用できなかった時の金銭的痛さが軽減できるなと。(550円だし)
結果はめっちゃ使っている。なんなら毎日使っている。
物も落ちていかないし、ちょっと姪っ子ちゃんにのられて歪んじゃったから2代目購入を検討しているぐらいには愛用している。笑
テーブルクッション
そしてこの前購入したのがこちら。

最近、テーブルクッションなるものを知って便利そうだなと。
ベッドテーブルも便利なんですけど、ちょっと作業したい時とかテーブルを出すまではいかないけど台が欲しい時、本を読む時とかに使えるかなーと。
そして色々調べつつも、三角で角度がついていたり、クッションが厚めだったり、テーブルにタブレットスタンドがついていたり、ピンとこなくて。
そんな時に無印から新商品で発売されたので、迷わずポチりました。笑
クッション厚すぎずだし、テーブル部分はフラット。
実物見れないのはちょっとドキドキしたものの、サイズも写真見た限り大丈夫でしょうということで。笑

この記事もそれで作っていますが、意外とPCスタンドとスリムなキーボードなら余裕で乗ります。
なんなら横にボトルぐらいなら乗せれる。笑

余裕を持たせたいとか、足伸ばして作業したい時とかは、iPadをベッドテーブルに乗せてキーボードのみテーブルクッションに。
マウスもあるので、noteを書くときとかはそれで全然大丈夫。
ということでベッド上で作業するのに色々充実させてます。笑
1番理想は机とか椅子を長時間作業に耐えれるものを導入するっていうのでしょうが、私の場合、関節的に横になる、足を伸ばすっていうのが1番楽なのでベッド優先で。笑