見出し画像

収集グセのあるオタクが編み針を晒していく話。

どうも、あーやのすけです。
今回も編み物の話です。

↑前回のはこちら。

ハマると集めがちになる

前回記事で、今シーズン編み針を2セット増やしたという話をしていたんですが、
編み針って気付いたら増えてるんですよね。

(しかもまだ増やそうとしている)

ちょっと反省も込めてまとめていこうと思います。

棒針部門

まずは最初に買った棒針。

ハマナカ・アミアミ

本当に始めた頃は100均の針だったんですが、ちょっとハマるとメーカー物がいいとなって買いました。
最初はセット購入を考えていたのですが、追加購入したら入らないこと、ケースの好みが…ということでバラで購入。

11号だけ行方不明

クロバーの匠シリーズとも悩んだんですが、値段で決めました。

そしてその後帽子編みたいなーと思ってアミアミの5本針も購入。

こっちは使う号だけ購入

かぎ針

その後、かぎ針編みにも出会い、やってみたい!とかぎ針も購入。
こちらは既に棒針の時点でメーカー品の方が使いやすいと実感していたので最初からメーカーものを。

クロバー・アミュレ

たしか、かぎ針欲しい!ってなった頃に発売されたのがアミュレで。
ペンEと悩んだけど、最後は価格で決めたような…。
あと、持ち手が可愛いっていう理由もあったはず。

チューリップ・エティモ

1本だけロゼがはいってる

エティモ ロゼで最初集めようかなと思っていたんですが、かぎ針がゴールドなのと細かい号まであるのでこっちに。
私はアミュレよりグリップ部分が握りやすいかなーと思ってます。

クロバー・ペンE

もう、日本でのキングオブかぎ針だと思うペンE。
かぎ針のことを調べると絶対出てくる。
お値段は同じクロバーさんのアミュレより高め。持ち手はアミュレやエティモと違って平らなんですけど、とにかく軽くてなぜか持ちやすい。
すごい不思議なんですよね。なんなんだろうあれ。

チューリップ・エティモムラサキ

前回記事でも紹介したムラサキちゃん。
私はそんなに違和感ないんですが、人によっては滑りが…と言っている方も。

ちなみに同じシリーズのエティモレッドはマットな塗装をしてあってまた編み心地が違うらしいので、そのうち購入したいと思っています。


レース針

続きましてレース針。

クロバー・アミュレ

確かレース編みするかわからないけど、きっとそのうちするだろうとかぎ針と一緒に購入したもの。
グリップはかぎ針のアミュレより細め。こちらもカラフルなので号数がわかりやすい。

チューリップ・エティモ エティモロゼ

エティモをセットで購入したら、グリップ細くて。
グリップなしのを普段使っている人は違和感なく使えそう。
そっちはそっちで引っかかりもいいし編みやすいんだけど、ロゼの方にしかない号数があったりしたのでロゼも購入。
16なんて針?なんか刺さりそうなぐらいの細さです。

クロバー・ペンE

アミュレには全てキャップが付いてきたのになぜかこっちはなかった。笑
ただ、かぎ針同様こっちも軽くて編みやすい。

レース番外編・タティングレース

編み針ではないんですけど、タティングレースも一応編み物だよなと載せてみました。
基本的に私はクロバーさんのシャトルを使用。
ツノの部分はあまり使わなくて、タティングレース用のかぎ針を使用しています。
紐つけて首からぶら下げて使ってますが、80番レース糸までなると拾えないのでレース針を出してきます。

輪針

チューリップ・キャリーシーロング

キャリーシーロング
キャリーシーロング細

輪針が欲しい!となった時に色々調べて、

  • 手が大きいので長い方が持ちやすい?

  • 匠は外れやすいというレビューが多かった。

  • 金属より竹の針がよかった。

  • バラで買いやすい
    →万が一無くしたり壊したり、またコード増やしたい時買いやすい。

  • 切り替え式の方がいろんな作品を同時進行で編める

という理由でキャリーシーロングに。
最近は棒針使わずに輪針で編むことが多いのですが、大きなものや長いものを編む時、確実に編みやすい!

ただ、ネジのところは外れないけど、金具と竹の境目で外れて接着剤でつけたりしたことも…。
私的には5号以下は取れやすいと思ってます。
そこらへん匠はどうなんだろう…?と。

チューリップ・キャリーシー

そして最近買ったキャリーシー。
きっかけはフォロワーさんが買ってたっていうのと、マジックループにチャレンジした時にロングだとちょっと長い…?と思って。
匠を買おうかなとも思ったのですが、この後出てくるキャリーティーを既に持っていたので、コード共有できるしとキャリーシーに。

アフガン針

クロバー・匠

アフガン編みしたくて、買ったもの。
匠にしたのはダブルもあったから。
この時は付け替え式あるとは知らなかったので知ってたらもしかしたら買わなかったかも…。笑

チューリップ・キャリーティー

アフガン編みやり始めて、針長過ぎぃ!となったんですが、なんだったか忘れたけど付け替え式もあると知って即ポチった思い出。笑
マフラーとか長いものとなるとやっぱり針が長いとつらくなるので、アフガン編みの時はもっぱらこっちを使用。
ダブルにしたいのでもう1セット欲しいなと思う今日この頃…急がないけど。


ということで全て紹介できた…はず。
これだけあってもまだあれも試したい、これも欲しいとなる編み針の世界…沼が深過ぎます。

いいなと思ったら応援しよう!