![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/60300798/rectangle_large_type_2_9499b0a0c5c3ed75af9d86e51e1e1e73.jpg?width=1200)
続・パタゴニアの新品を売らない取り組み
平日は毎日 #ファッション雑学 を書いていますが、週末にはファッションに限らず日々の雑記を書いています。
今日は平日なのでファッションの話。
以前にこんな事を紹介しました。
そう、絶賛開催中のパタゴニアによる新品を売らないというポップアップ。
どんなポップアップなのか簡単に説明しますと中古品を修繕した製品や、スタッフの私物を販売するというイベント。
無駄なモノを作らず今あるモノを再活用しようというそんな取り組みです。
このプロジェクト「ウォーン・ウエアプログラム」と銘打ってアメリカ本国では2013年から始動していて、これまでに30万枚以上販売してきているそう。そして、この中古販売をアメリカ以外で行うのは今回のこの日本が初めてのコトのようです。
さて、8月20日から始まった事ポップアップですが、反響がどうだったのか気になっていたんですが、かなり好評のようです。
なんと20日から22日の最初の3日日間だけでも当初の想定より3倍の売上があり、イベント終了の9月26日までにどれだけ在庫が必要になるのかと考えさせられるほどだったそう。
反響がよければ将来的にはウォーン・ウエアプログラムのオンリーショップも視野に入れているというほど。
どうやらいい動向のようで、非常にポジティブな印象に感じます。
パタゴニアの品質の良さを相まって出来る術かもしれませんが、何より大切なのはリペアしてという部分じゃないかと思います。
スタッフの古着を販売することもまだ着れるモノを捨てずに次の人へ渡すという意味で素晴らしい取り組みですが、ダメージがひどい製品に関しても使える部分を組み合わせて新しい製品にするという「リクラブテッド」というのも今後検討しているそうで、リペアできないモノは捨てる。
ではなく、使える部分は使おうよ。と、どこまでモノを大切にするだと本当に考えさせられるそんなパタゴニアのイベント。
機会があれば是非行ってみてほしいです!
画像引用
でも、必要なければ買わないで下さい!
じゃないとパタゴニアのやってることの意味がなくなってるしまいますので…
というわけでイベントレポでした。
また書きまーす!