マガジンのカバー画像

エッセイなど

16
綾門優季の執筆した、どちらかと言えばエッセイ寄りの文章をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

『蹂躙を蹂躙』を蹂躙せずに大切に大切に育てること

『蹂躙を蹂躙』を蹂躙せずに大切に大切に育てること

綾門優季+三橋亮太『おまおまいういう』が、5月7日(日)に終わりました。
ご来場のみなさま、ありがとうございました。

そもそも『おまおまいういう』って? という方は、上記の公演詳細をご確認ください。

ここでは、『蹂躙を蹂躙』ワーク・イン・プログレス公演(2023年2月 北海道・シアターZOOスタジオ)、『蹂躙を蹂躙』(2023年5月 東京都・アトリエ春風舎)、これからの『蹂躙を蹂躙』(2023

もっとみる
『蹂躙を蹂躙』オープンスタジオ/『蹂躙を蹂躙』ワーク・イン・プログレスのご案内

『蹂躙を蹂躙』オープンスタジオ/『蹂躙を蹂躙』ワーク・イン・プログレスのご案内

 全国小劇場ネットワークのシアターホームステイという事業で、東京都・こまばアゴラ劇場から推薦をいただき、現在、北海道・シアターZOOに19日間(長い!)滞在しています、綾門優季と申します。

 普段は劇作家を主な活動として、戯曲を書くのはもちろん、劇評や書評をいろんな雑誌に書いたり、日本大学芸術学部演劇学科で演劇を教えにいったら、教員じゃなくて大学生にたまに間違われたりする日々を送っているのですが

もっとみる
アフタートークのアフタートーク(10連発猛省モード)

アフタートークのアフタートーク(10連発猛省モード)

ありがたいことに11月12月1月と本番が立て続けにあり、喜ばしいことではあるのだけれども目の前のことで脳味噌フル回転状態がずーっと続いていてあああああ「パーン!!!」ってならないよう、リフレッシュのために「特にいま言う必要のないこと」をバババッと書きつけることで気持ちを落ち着けたいと思います。せっかくだから誰かの役に立つ部分が少しでもある文章ならいいと考え、テーマをアフタートークにしました。今や避

もっとみる
『景観の邪魔』の話。あるいは、人は住んでいる土地を愛さずに生活が出来るのかどうかについて。

『景観の邪魔』の話。あるいは、人は住んでいる土地を愛さずに生活が出来るのかどうかについて。

こんな家嫌いだこんな街嫌いだ深夜に泥酔した大学生のわめき声もコンビニで頻繁に会うエロ本コーナーの番人のようになっている汚いおっさんもなんべん追い返しても来るNHKもなにもかもなにもかも嫌いだ嫌いだ嫌いだ嫌いだ嫌いだ今すぐ出る今すぐ出るこんなところ。
自分の部屋の前で深夜1時だったか2時だったか30分以上、オーバードーズでもしたんじゃないのかという変則的な暴れ方で扉をどんどんどんどん叩いて延々と甲高

もっとみる
新作漫才が怖かった件。

新作漫才が怖かった件。

お布団の哲学『対話篇』の稽古場見学にはじめていった。初演と再演で主な変更点はふたつ。

・男優が入江さんから松尾さんに変わったこと。
・劇中に挿入される漫才のシーンで、新ネタを書き下ろしたこと。

松尾さんは韓国から帰国したばかりでセリフがまだ完全には入っていないので、まだまだこれからという感じだったのだけど、漫才のシーンがこわい、という、いったいぜんたいどういうことかよくわからない一報を受けて稽

もっとみる
想像力が大切なのは時と場合によります。

想像力が大切なのは時と場合によります。

お布団の哲学『想像を絶する』の稽古で爆論した。ざっくりまとめると「第一部はともかく第二部出来るわけねえだろコノヤロウあと戯曲がフツーに技術的に稚拙」っていうやつで、爆論が終わる頃には「これは1000%自分が悪いやつだ」ってなったので反省しながら改訂した。関係ないけど稽古場を2回間違えて遅刻して3回目に辿り着いた結果、爆論としてはちょうどいい尺のものになった。けど遅刻してごめんなさい。

自分の戯曲

もっとみる
災害について

災害について

これは演劇ではないブログ 10《2018.9.16》

ひらがなでブログを書いていくシリーズの第二弾を本来お届けする予定でしたが、誕生日の9月6日に大地震が起きるという後味の悪い出来事があり、気が変わったので通常状態の綾門でお送りします。

『前世でも来世でも君は僕のことが嫌』(戯曲)
https://note.mu/ayatoyuuki/n/nbd514fcbeab2

2018年12月、青年団

もっとみる
『知らずに済むならそうさせて』創作日記♯3

『知らずに済むならそうさせて』創作日記♯3

坂あがり相談室plus、企画の段階では、稽古場見学が二回あり、長めのトークを設け、そこで受けたフィードバックを作品に反映し、急な坂スタジオ滞在の最終日に、新作短編の本番を迎える予定だった。ところが、急な坂スタジオの皆さん、俳優の新田さん、演出の橋本さんと相談を重ねていくうちに、いつのまにか本番を消滅させるということに全員が合意し、稽古場見学だけを二回することになった。つまり今、本番が存在しない作品

もっとみる
『知らずに済むならそうさせて』創作日記♯2

『知らずに済むならそうさせて』創作日記♯2

演出の橋本清さんと、ドキュメンタリー映画とドキュメンタリー演劇で出来ることと出来ないことの違いについて話す。違いばっかりなのですべてをここで語ることは出来ないけれど、「演劇はそもそも放っておいてもドキュメンタリー100%」というのが大きい要素だ。思いっきり出トチる俳優がいて、初日が始まってからガンガン演出を変え始める演出家がいて、偶然起きた悲惨なプライベートが露骨に実作に反映する劇作家がいて、それ

もっとみる
『知らずに済むならそうさせて』創作日記♯1

『知らずに済むならそうさせて』創作日記♯1

わたしはあなたのすべてを知ることは永遠に出来ない。わたしとあなたが会っているときだけの記憶だけが無造作に蓄積されてゆき、あなたが誰かと会っているときに生み出された時間を盗むことは出来ない。あなたの知らない顔を語る者が、あなたの知らない性格を語る者が、あなたの知らない世界を語る者が次々と現れ、わたしは混乱する。わたしが意図的に仕組んだ状況であるにも関わらず、激しく混乱する。これはあなたに限られたこと

もっとみる
『TTTTT』企画にあたって

『TTTTT』企画にあたって

戯曲は演出家次第で、無限の変容を遂げる。
それは今回の『TTTTT』稽古期間中に、身をもって実感した。

僕は現在、意図的に作・演出を放棄している。
理由は簡単だ。
なるべく多様な上演が生まれるように、解釈がひととおりにならないように、細心の注意をはらいながら普段、劇作家の僕は戯曲を執筆している。
にも関わらず、作・演出を続けていると、その時に自分が主宰しているカンパニーでの上演がある種の「正解」

もっとみる
女性的ということ、男性的ということ。

女性的ということ、男性的ということ。

演出の櫻井さんと、よくお互いの価値観について話し合う。

今日は、僕が不意につかった女性作家、という言葉の使い方がいかがなものか、という櫻井さんの指摘から、いくつかの話をした。

ところで僕は「女性作家かと思いました」と、言われがちな劇作家だ。
直近では先月、『非公式な恋人』という作品の上演で、大阪の観客に直接言われた。
せんだい短編戯曲賞大賞を受賞した『不眠普及』の、ツアー先の京都での、アフター

もっとみる

倫理的問題

昨年より、東京都の高校演劇の審査員を引き受けてから、当然のことながら高校演劇を観る回数が飛躍的に増えた。一日に連続で六本観る日もある。そして数を重ねることによって、わかってきた問題があった。それは「性的マイノリティをいじって笑いを取ることに、倫理的問題を感じていない」と判断できるケースが、ある程度あることだ。テレビの駄目なバラエティ番組にありがちな、安易にオカマキャラが出てきたり、同性愛に嫌悪感を

もっとみる
対話篇/戯曲ノート#2

対話篇/戯曲ノート#2

対話篇に出て来る人たちは多かれ少なかれ謙虚で、僕とは遠い人物になるようにした。

対話をすることが良いことだと思っているけれども、お互いに出来るだけわかりあった方がいい、と実は僕は考えていない。こんなことを言うと訝しがられるからあまり口にしないが、時々「自己中心的じゃなさすぎる!」と誰かを罵りたくなることがある。あまりにも話が通じすぎて、社会に順応しすぎていて、そのひとの特徴が全く掴めないと、苛々

もっとみる