![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/150227557/rectangle_large_type_2_f0d3f9a012a0041424fedb8b89485c05.png?width=1200)
💀何故「Xの返信の『ソート機能』」がインプレゾンビの低減に繋がるのか
こんにちは、綾沙汰です。
今回は、ここ最近になって急に導入された「Xの返信における『ソート機能』」についてです。
あくまで個人的な予想となり、Xの内部処理アルゴリズムに関してはこちらでは分からないことが多いため、はっきりとは言い切れませんがおそらくこの機能によりインプレッションゾンビの著しい低減が起こると考えています。
何故かを簡単に説明します。
✅️インプレッション数の平準化
従来までは、何らかのアルゴリズムによって、おそらくよりバズっていた返信が優先的にツリー上部に表示され、それが更にインプレッションを稼ぐため、その相乗効果により極端なインプレッションや影響力の格差が出ていました。
つまり、伸びずにしばらく経った返信はツリーの下の奥底に追いやられ、一方で発信力が強いアカウントの返信や、一時的にウケた返信が上部に表示されていた傾向がありました。
インプレゾンビのツイートは、バズった返信の丸パクリや、AIの処理によって元ツイートに沿ったような内容のものが多く、これにより極力インプレッション数を稼ぐことを目的としていたと考えられます。
そして、バズった元ツイートの返信は通常のユーザが気にかけ、そのツリーをひたすら下にスクロールし、確認することで更に興味深い返信に注目し、インプレッションの格差を生み、並びがリアルタイムに更新され、それがインプレゾンビの収入源となっていました。
しかし、今回追加されたソート機能により、以下の3つのソートパターンが可能となりました。
関連性が高い
新しい順
いいねが多い
『関連性が高い』はおそらく従来のソートの方法かと思われますが、この状態でインプレゾンビの返信がツリー上部に溢れかえっていた場合、即座に別のソートパターンに切り替えることができます。
数多くのインプレゾンビの返信が読まれる前に、別のソートパターンに切り替わるため、その返信の多くがインプレッションに繋がらないことが予想されます。
『新しい順』は、新規のツイートを見たい人向けだと思われますが、これがあることにより『バズったツイートを発見し、それにとりあえず一気に返信する』インプレゾンビの策略が死滅します。
何故かというと、特定のある時間にまとめて一気に返信する関係上、時間が経つとその返信群はどんどん下に追いやられ、見られることがなくなるからです。
逆に言えば、分散した時間に不特定多数の1つの返信をする通常の多くのユーザの返信にもインプレッションを与える機会が増えることになります。
『いいねが多い』が決定的なソート方法で、「通常のユーザによってきっちりと評価された返信」が上部に表示されることが保証され、不自然な言い回しの返信がほぼほぼフィルタされることが予想されます。
ただし、バズった返信を丸パクリしたインプレゾンビの返信も多くの「いいね」が付く可能性が高く、これらがこのソートパターンで上部に表示されてしまう懸念があります。
✅️インプレゾンビにとっての対策
今回新しく導入されたと思われる(『関連性が高い』が従来のものであれば)『新しい順』『いいねが多い』に対し、インプレゾンビは対策をすることを余儀なくされます。
『新しい順』への対策としては、「時間を空けて定期的に返信を続ける」ことがおそらく最有力候補でしょう。しかし、それでは明らかにインプレッションを稼ぐ効率は悪くなりますし、新しく生じるバズったツイートに対応することも難しくなることが予想されます。
『いいねが多い』への対策は、組織的に「いいね」をし合うことで、返信のツリーの上部に表示されることを狙うことが予想されます。
しかし、組織で動くのは個人での活動よりコストが掛かり、その活動自体もグレーに近いため、いつ裏切られるかもわかりませんし、実際にバズる可能性を秘めた返信と戦うにはとても効率的ではありません。
それは1アカウントが1つの返信にできる「いいね」が1つだけだからです。ツイートは1アカウントで大量にできる一方、「いいね」の利用は1アカウントで大きく制限されているという事実が、インプレゾンビの有効性を著しく下げることに繋がるのです。
また、インプレゾンビによる『バズった返信の丸パクリ』の返信が多くなることも予想されます。しかし、それのみでインプレ数を稼ぐのは今までよりかなり難しくなることでしょう。同一内容の返信が多くなるとBAN対象になることが予想され、それにより「数打てば当たる作戦」が使えないからです。
✅️これからの展望
Xの使用のルールの上で、インプレッション数を稼ぐためだけにゾンビのように大量に返信を繰り返し、それで利益を上げる方法はこれまでの予想から大きく制限されると思われます。
個人的な意見としては、この対策はかなり有効で、数ヶ月もすればかなり返信のツリーは見やすくなるのではないでしょうか。
Xの今後の展開に是非注目したいところですね。
ーーー 宣伝 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私は現在、iOS(iPhone、iPad)向けにアプリを開発しています。
情報整理や音声、モーションセンサなどを利用した様々なアプリを開発しておりますので、もしご興味があれば是非ご確認ください。
アプリに関するご意見もお待ちしています。
AppStoreのリンク
![](https://assets.st-note.com/img/1723275574462-12ZwNiLaM2.png?width=1200)
ーーー 宣伝 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
これでこの記事は終わりです。
お読みいただきありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![綾沙汰](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135890695/profile_1b92d9bff39c486712a5489497180eab.png?width=600&crop=1:1,smart)