![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131441931/rectangle_large_type_2_0c59d2751e822009fbe1d5964a46f1e8.jpeg?width=1200)
ぬるま湯に浸かる✧♡
今朝、ぬるま湯に浸かりながら、「ぬるま湯に浸かる」ということを考えていた。露天風呂のぬるま湯に浸かっていると、外気の冷たい風の中に全く出る気はしない。ぬるま湯だし、ずっと入っていてものぼせない。
ぬるま湯につかる【ぬるまゆにつかる】
外から刺激を受けたり緊張したりすることなく、のんびりと暮らす。
▼日本人はぬるま湯につかっていると諸外国からよく批判される。
▼退職後の父はぬるま湯につかったような毎日を送っています。
先日、投稿した記事の、「今日、誰のために生きる?」【ひすいこたろう×SHOGEN】の本について面白いことが書いてあった。
ベストセラー作家のひすいさんとSHOGENさんが出会ったのが温泉の中だった。ひすいさんと知らずに、SHOGENさんは、見知らぬ日本人に、ブンジュ村の話を伝えねばと話しかけてきたそうである。ひすいさんはその時ただのニューヨーカー(入浴家)だったらしい。
それを聞いたひすいさんは、こんな重要な話はyoutubeで、大勢の人に伝えたほうがいいと考えた。その時のyoutubeを聴いた編集者が、書籍化を、ひすいさんに持ちかけたそうだ。
温泉で、そんなことも起きるんだね( ´艸`)
入浴家♡
そう、ぬるま湯に浸かりながらそんなことも思い出していた。
しかし、一歩、湯の外に出てみようか。
その方が面白そうだし( ´艸`)
好奇心に任せる。
そして、隣の水風呂に、気持ちよく思い切って入ってみる。
ばしゃん!
いいね!
体を拡げる!
てろんと伸びた体が、引き締まる。
水から上がる。
おうおう。
湯舟に戻る。
やはりぬるま湯に浸かっているが、今度は、水風呂の刺激も知っている。
また、水風呂に行きたくなる。もう、外気の寒さは気にならない。
さっきまではぬるま湯から一歩も出る気は無かったが、そうでもなくなっている。むしろ、進んで冷たい外気や水風呂に飛び込んで、いろいろな体験をしたがっている。
そしてそれを繰り返しすうちに、外気も水もどうってことない状態になっている。
これは( ^ω^)・・・人生そのものではないか。
ぬるま湯に浸る。
一生浸かっていてもいいのだが、
それよりも刺激を選んで、外に行く。
ぬるま湯も好きだけど、冷たい水がさらに好き✧♡
それにしても露天風呂のデザインって凄い!
どう考えても、この寒さの時に、外に裸でいようなんて、てこでも動かない人間を裸にする、凄い、デザインだ。
こんなデザインができたら、最強だ💖
ぬるま湯に浸りながら、ありとあらゆることを妄想する✧♡
ぬるま湯も悪くない。
ことわざ程w