生後0ヶ月 | 魔の三週目 | MAX情緒不安定
娘が生まれてから三週間。
「新生児」と呼べるのもあと一週間と思うと、少し寂しい気持ちになる。
魔の三週目
赤ちゃんが泣き止まず寝なくなると言われる生後三週間後。一種の成長の表れだというが、今この「魔の三週目」の渦中にあり完全に参ってしまっている。
主な症状
・原因不明のギャン泣き
眠い、空腹、おむつ、暑い寒い、全部を満たしてあげても泣き止まない。しかも泣き方がいつもに増してヒステリックで、こちらに罪悪感を与えるような感じがする。
・ぐずり方が激しい
泣きすぎてヒックヒックと呼吸が荒くなったり、甲高い音で奇声を上げることも。最初は何かの病気かと思ってハラハラした。
・立ち抱っこを要求される
あやそうと抱っこするも座ったままだと不満のようで、立って抱っこしろと泣きのアピール強くなる。なぜ座りと立ちの違いがわかるのか。
・夜泣きがひどくなる
もともとショートスリーパーな娘。それに増して夜中に何度も起きて泣き、ひどい時は15分おきに起きるので一晩中眠れないこともある。
・昼夜まとまって寝てくれない
夜だけじゃなくお昼寝の量も激減。日中をほぼあやす時間にとられてしまうので、仮眠を取ることができない。
成長のサインとはわかっていても、一日のルーティンがようやく型につきそうなタイミングでこれなのでかなり辛い。特に夜は「やっと寝てくれた!」と思ったら、みるみる表情がしかめっ面に変わりギャン泣き開始。これがもう夜中に何度も繰り返される。ミルクを飲んだ後のウトウト時間は数分しか持たず、後は目をぱっちり開け覚醒しているか、グズグズとギャン泣きを繰り返している。気づいたら次の授乳時間が近づき、ミルクをあげるもまた同じことの繰り返し。その状態で朝を迎える日は「絶望感」を感じずにはいられない。
まだ理解できない、睡眠スイッチ。
夜は寝てくれたと思っても、私の足の関節の「ポキッ」という音や風で軋む窓の音でモロー反射を起こし目を覚ましてしまう。
けれど昼はテレビをガンガンにつけていても、横でレンジ音が「チン!」と鳴ろうとも、気にせずに寝続ける。この違いはなぜなのだろうか?
過保護にあやしすぎたのか?
泣いてすぐ抱き上げると抱っこ癖がついてしまう。眠たい時の泣きは放置しておけばいい。静かな環境を保ちすぎると、わずかな音でも起きてしまう。
色々と調べると心当たりのある情報ばかり出てくる。まだ三週間だけど、私が過保護に育てすぎてしまったのだろうか…でも泣いてる赤ちゃんを放置するなんてどうしてもできない。
育児って本当に正解がないなと思う。授乳やおむつ替えのマニュアルはあっても、こういった臨機応変に対応しなければいけないことが多すぎて(もはやそっちのが多い…)ほとんどを手探りでやりこなしていくしかない。しかもその扱っているものが「命」だから尚更プレッシャーを感じる。
とりあえずここに吐き出せただけでも少し気が楽になったように思う。今はとにかく「魔の三週目」だろうとなかろうと自分を求めてくれる赤ちゃんと全力で向き合っていれば、ある日ふと「そんな時もあったな」と思える日が来るだろう。その時には別の問題で苦しんでいるかもしれないが(笑)。