見出し画像

久しぶり!紙の本さん

久しぶりの紙のページを捲る感触に
うっとり癒される。

紙の本で読書する感覚って
こんなに気持ち良かったっけ。

三女の読解力対策

ヨンデミーを利用・三女の毎日音読スタート

図書館で本を調達

私も久しぶりに紙の本でも読むか

紙の本での読書にハマる


置き場所問題・読了後の管理問題で
完全に電子書籍派だった私ですが
軽やかにコロリと手のひら返しします。

紙の本で読む方が、断然幸せやわ。

ヤービの深い秋
あっという間に読み終わった✨
また、感想書きます。

紙の本のページを捲る感触と
印刷された文字の見た目が気持ちいい。

ここ数年、目を使う読書は、
目が疲れるから敬遠して、
オーディブルを使ったりしていたけど
紙の本だと、電子書籍より
目の疲れを感じにくい。

めっちゃええやん。

今日から、こちらを読みはじめました♪
寺地はるなさんも好き。

図書館利用だから、気になる本は手当たり次第借りて、合わなければすぐに返却できるし、手に取る時のハードルも下がる。

紙の本での読書を再開して数日、朝いつもよりも早く起きて読書したいし、夜は早く寝る用意を整えて読書したい私になってる。

エレクトーンの練習も筋トレもしたいのに、
今やりたいことのナンバーワンは「読書」

三女の音読タイムは、一緒にやっているので、
毎日1冊三女と一緒に絵本も読んで
絵本にときめいて

ひとり読書でも本の世界にときめいて
読書の幸せをたくさん味わっています。

三女も、本の世界の豊かさに
気付きつつある雰囲気。

このまま、今の読書ルーティンを続けたいな。

ヨンデミーの三女の本棚。
毎日1冊!

いいなと思ったら応援しよう!

mica
読んでくださって、ありがとうございます♡

この記事が参加している募集