![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75960557/rectangle_large_type_2_a015d52e729de89fab5d39f604d1df1e.jpeg?width=1200)
これからも、お世話になりますnoteさん
noteが今日で8周年らしい。
そんなに前からnoteのサービスってあったんだね。わたしがnoteを始めたのは2018年から。もうすぐ4年になるので、noteの歴史を半分ほど共にさせていただいているという感じになるんだなぁ。
ちなみに1番最初に投稿したのは、この記事。
友人の結婚式に参加して、ものすごく楽しくて、この気持ちをどこかに書き残しておきたい!と思って帰りのバスの中でnoteのアカウントを取得したのが始まり。
そこからまさかこんなにもずっと書き続けるなんて、思ってもなかった。3日坊主だったわたしが、こんなにも長く1つのことをずっと続けられるなんて。今日で毎日投稿1291日目だよ、びっくりしちゃう。しかも、ただの会社員のわたしのnoteを、2800人を超える人にフォローしてもらえるなんて。1記事目を投稿したばかりのわたしに、4年後はこうなるよ~って言ってみたとしても、きっと信じないんだろうなぁ(笑)
先日、Twitterで「わたしはnoteに毎日毎日雑な文章ばかりを…」って、とある人にリプライを送ったところ、こんなお返事が返ってきた。
『何をおっしゃいますか?!?!あやめしさんの文章を雑だと思ったことなんて1度もないですよ?!?!』
うれしい。こんなこと言っていただけるなんて、とってもうれしい。泣いちゃう。嬉しくて泣いちゃううう。
毎日毎日「こんな文章でええんやろか…」って思いながら、書いては公開し、書いては公開しを繰り返してきた。初めて投稿した記事に比べたら、確かにちょっとは文章書くのも上達したというか、なんかこなれたなって感じはあるけれど、それでもやっぱり毎度「こんなん公開してええんやろか…こんなしょぼい文章を…誰が読むねん…いやでもnoteはわたしの自己満やから…」って思いながら公開ボタンを押している。今でもそう思っている。
だからこそ、ふいにこんな言葉をいただくと、嬉しくて嬉しくて。これからもずっと書き続けたいなって改めて思えた。本当にありがとうございます。
わたしがこれだけ書き続けられているのも、これだけたくさんの人に読んでもらえているのも、多分、選んだフィールドがnoteだったから。
わたしがnoteを書いている4年の間に、たくさんの人がnoteを始めて、そして辞めていった。文章を書く場所を、noteから違うフィールドに移した人を何人も見てきた。
誰かがnoteから別の場所に移ってしまう度に、ちょっと寂しい気持ちになった。けれど、いつかまたその人が戻ってきた時に、あの時と変わらずわたしが毎日更新していたら、きっと面白いだろうな、なんて。そんなことを勝手に想像しながら、わたしは今日も書いている。
世の中に何があっても、自分自身に何があっても、タイムラインを見たら必ずわたしの記事があるって、なんかいいよね。図々しくて。少なくともわたしをフォローしてくださっている2800人以上の人のタイムラインに、毎日わたしの記事が上がり続けてるってわけでしょ?すごいよね。
色んなご縁に感謝しつつ、わたしは変わらずにnoteで書き続ける所存。よっぽどのことがない限り、noteも、毎日更新も、辞めるつもりは毛頭ないので。いつまでやるの?ってたまに聞かれるんだけど、いつまでもやる気だから、わたしは(笑)
というわけで、8周年のnoteさん、これからも引き続きお世話になります。
今日もおつかれさまでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![あやめし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8550515/profile_b099ddaa1a1ffe0e5dc8a05594db4b5d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)