![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76726102/rectangle_large_type_2_80151975322ba06cb759ebc7da64d8a7.jpeg?width=1200)
当たり前の毎日が、かけがえのない日々で【生後4ヶ月】
娘ちゃんが生まれて4ヶ月が経った。
1ヶ月1ヶ月が本当に一瞬過ぎて、びっくりしている。気づいたらもう4月も後半戦だったし、桜も散っていた。
娘ちゃんと過ごす初めての春。近所の桜がそれはそれは綺麗に咲いて、毎日のようにお散歩に出かけた。ちょっと遠くまで電車で桜を見に行った日もあった。お散歩になると、抱っこ紐をつけたお父さんの腕の中で、もしくはベビーカーの上で、すぐにすやすやと眠る娘ちゃん。今年はたくさん桜を見に行ったけれど、もしかしたらちゃんと見えてないかもしれないな(笑)また来年、一緒に見ようね。
この1ヶ月の間に、生後100日を迎え、お食い初めを行った。たった数週間前の出来事のはずなのに、なんだかものすごく前のような気がしてしまう。それくらい、娘ちゃんと過ごす毎日はとても濃い。
ついに首もすわった。寝返りはまだだけど、勢いがあれば寝返り成功しちゃいそうなくらい、足をばたばたさせている。気づけば足の裏を天井に向けられるくらい動かすことが出来るようになったし、授乳中に両足の裏をすりすりすりすりしていたり、今まで見たことのなかった仕草が現れ始めた。
お腹が空いたらこぶしをしゃぶり、それが気づけば全部の指しゃぶりになり。むちむちの腕はまるでちぎりパンのよう。体重は6㎏を超えた。ぐずぐずしているからあやそうと抱っこすると、すぐに自分の腕が疲れてしまう。この世のお母さんはみんな力持ちなの…?
4月も後半になり、随分暖かくなってきた。今まで着ていたお洋服も、もう出番が少なくなってしまった。新生児サイズの冬服を着ている姿、とっても可愛かったな。もう見れないんだと思うとちょっと寂しい。
でも、最近は新しい表情や仕草を見られるようにもなった。舌を出してべーってしながら笑ったり、お風呂の時にシャワーヘッドをずっと追いかけてみていたり、ゆらゆら左右に揺れるお父さんのことを一緒に頭を揺らしながら見ていたり。
どんどん成長していく娘ちゃん。早すぎる、おいてかないで、という気持ちと、すくすく育って嬉しいという気持ちと。
これから寝返りをして、ひとりでお座りが出来るようになって、動き始めたら、今までとはまた違った大変さがあるんだろうな。
月齢によって大変さは違うけれど、可愛い可愛い娘ちゃんとずっと一緒にいられる今が、とっても楽しくて幸せ。育児が苦手な部類だったらどうしよう、って思っていたけれど、わたしは全然そんなことないっぽい。良かった。楽しく育児が出来て、本当に良かった。
きっとこう思えるのは、旦那さんと二人三脚で暮らしているからなんだろう。「これはワンオペだったら無理だったな~」って思えることが本当にたくさんあるから。いつも本当にありがとう。
次の1ヶ月はどこまで成長するんだろう。どんどんできることが増えていく分、きっと今当たり前にしている表情や仕草が急に見られなくなったりするんだろうな。そう思うと、1日1日が愛おしい。かけがえのない日々だ。
これからも、一緒に成長していこうね。
そんなわけで、今日もおつかれさまでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![あやめし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8550515/profile_b099ddaa1a1ffe0e5dc8a05594db4b5d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)