![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76979454/rectangle_large_type_2_b32ff135082c9b8e6b8b9e3c7185c780.png?width=1200)
やっと届いたふるさと納税返礼品、正直レビュー
昨年頼んだふるさと納税の返礼品が、ようやく届いた。
それは、北海道清水町の返礼品、十勝スロウフードの牛トロフレーク。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76976815/picture_pc_4522a741ade67a27ccb371623f8b3f4a.jpg?width=1200)
この返礼品を注文した時点で『お届けまでに数ヶ月かかります』って書かれてあった(気がする)ので、のんびり待っておこうと思っていたのだけれど、のんびり待ちすぎて頼んだことも忘れそうになっていた。
牛トロフレーク。気になるからもらえたら嬉しいけれど、自ら進んで買うかというと、なかなか手が出ない。そんなタイプの食材だから、ふるさと納税だとなんだか手が出しやすくって、注文してみようかな、という気になった。
そして、昨日届いたばかりのほやほやの牛トロフレークを、今日のお昼ごはんで早速いただいた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76976816/picture_pc_684728176c193a44bf7599e94bb5ebac.jpg?width=1200)
凍った牛トロフレークを、アツアツのご飯の上にそのまま乗せる。そこから専用のタレをかけて、牛トロフレーク丼に。
わくわくしながら最初のひと口を、ぱくりといただいた。
……おや?……あれ?
「めっちゃおいしー!!!」ってなると思っていた。のだけど、なんか、そんなことなかった。
確かにおいしい。おいしいけれど、わたしの期待値が高すぎたのかもしれない。その高くしすぎたハードルを越えてこなかった。
なんていうか、「うん、牛トロフレーク。」って感じの感想を抱いた。頼んだときは「牛トロフレークって何?どんな味?」って思ってたけど、一口食べてみたら「なるほどね、確かに牛トロフレークだわ」みたいな。
一緒に食べた旦那さんは「ネギトロの方がおいしいな」って言ってた。素直な感想。
でも、良い感じにアツアツのご飯に溶けたタイミングの牛トロフレークは、確かにおいしかった。最初のひと口は「ん?」って感じだったけれど、2口目以降は「うん、おいしいやん~」って感じだった。
ただ、正直リピートするかと言われると、わたしはしない。
こうやってnoteで記事にするのだから、「めっちゃおいしかった!おすすめ!」って書きたかったんだけど、嘘は書きたくないので、こういった微妙な感想になってしまった。正直レビュー。
こんな感想だったから、ツイートしてみたものの「おいしかった」とは書かなかった。
去年のふるさと納税で頼んだ牛トロフレークがようやく届いたので、今日のお昼ご飯にした🍚🐂 pic.twitter.com/8ZroHobCJK
— あやめし (@ayamesshi_free) April 22, 2022
そしたら、今までわたしのツイートに反応してなかった層の方たちにいいねされたり「参考になります!」ってリプライがきたりして、「あ、なんかすみません…」という気持ちになった。ツイートはしたけど、おいしいとは言ってないです……。せっかく写真撮ったから載せたかっただけなんです……。すみません……。
過度に期待しすぎるのはよくないね。でも、多分ハマる人はものすごくハマると思うし、人によるんだろうな。
そんなわけで、今日もおつかれさまでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![あやめし](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8550515/profile_b099ddaa1a1ffe0e5dc8a05594db4b5d.jpg?width=600&crop=1:1,smart)