
はじめてのことに対するマインドセット
こんばんは!
今日は、はじめてインストラクターとして、
セルフリトリート個人セッションを
させていただきました🤗
仲の良い友達からのご依頼ということもあり、
とっても楽しかったし、
セッション後の友達の目の輝きが素敵すぎて、
少しでもお役に立てたのかなと
感動しました😭✨

セルフリトリートとは、
心・体・環境
それぞれのフィールドに焦点をあて、
自分と向き合うワークを通して、
自分自身のお片付けをしていくメソッドです。
お片付けをすることによって、
例えば、#MIND 思考についてのワークでは、
ごちゃごちゃしていた思考が整理されて
シンプルになり、
自分にとって何が大切なのか
わかるようになります。
大切なものを大切にできるようになると、
人生が豊かになりますよね🦋
在りたい自分で生きられるようになっていきます♪
はじめてのセッションや
セミナーをやるときなど、
何でもはじめてのことはどきどきするし、
私は何事もはじめる前に
準備しすぎて疲れ切ることもありますが😂
今回は楽しみでしょうがなかった!
緊張より楽しみが勝ったのは、
友達からのご依頼ということもありますが、
先日受けたエニアグラムのセッションからの
気づきからの影響もありそうです。
エニアグラムは、
9つの性格タイプに分ける心理学ですが、
面白すぎてハマっておりまして
それはそれで、またシェアします!
今の私は9つのうち、
タイプ1「ストイックな完璧主義者」。
きゃー💦
それぞれのタイプに良い面、
気をつけるべき面とありますが、
タイプ1は、完璧を求めて、
なかなか物事をスタートできない
傾向があると、、
当たってる〜( ;∀;)
100%満足の仕上がりじゃないと世に出せずに、
タイミングを逃し、
結果は0となることがあると、、、
当たってる〜。。
もしくは頑張りすぎて、続けるのが嫌になって
完全に辞めてみたり。😂
100%でも80%でも、受け取る側からしたら、
その差は、ほとんどわからない。
むしろ、まだ80%だからと
結局スタートできないなら、
何もしない0と一緒だと。
常に努力して100%を
出し続けることがベストなのではなく、
(それ誰でも疲れるし、続けられないよね)
80%でもOKを出せる自分になることが
あなたにとっての成長なんだよ。
と言われて、私にとっては大切な学びとなりました。
80%の準備で、
セッションや本番を
120%の愛と元気で楽しむ方が良いよね🤗🌷
今日はまさに、そのスタンスでお仕事できて、
とっても満足!一歩成長した〜🙌
では、また〜〜〜♪
セルフリトリートについて、詳しくはこちら💁♀️