運も実力のうち。ココア蒸しパンを作る
昨日は蒸し器で作ってみたかったリストの続きを作成することにしました。
今回は、ココア蒸しパン。
卵を使用せず、水分は牛乳だけで作ったので、ふわっふわの食感です。
先月作ったたまご蒸しパンより、かなり砂糖の割合が高いので、ちゃんと甘さを感じました。
蒸したてを食べたので、一番やわらかい状態だったけれど、冷めてから食べても十分ふわふわしているだろうし、甘く感じたのではないかなと思います。6個できて、私1個、娘1個、夫4個という配分できれいに消費したので、定かではないのですが...…。
とにかくやりたかったことをまたひとつできて、満足です。
でも、昨日のメインイベントはこれじゃなかったのですよ。
午後、実家の弟と、娘の幼稚園グッズ作成のために布生地を買いに行く約束をしていたのです。娘もつれて。
職業柄弟は裁縫が得意で、忙しいスケジュールの中、なんと私の代わりに4月から使う幼稚園グッズを作ってくれると名乗り出てくれたのでした。
ありがとう!マジありがとう!!
頭の片隅ではだーいぶ前から、いろいろ必要になってくるんだろうなぁとは思っていたのですが、具体的に自分がどうするのかまで考えてきませんでした。既製品でよいサイズがなければ、自分で作らざるを得なくなるよねぇ、くらいの現実味のなさ。
そもそもミシンを持っていませんしね。基本不器用でおおざっぱなくせに物作りは好きだけど、なぜだかお裁縫は胸にささらないというか、ときめかなくて手を出したことがありませんでした。そんな私がミシン?なんだかもったいない気もする。
そんなところから降ってきた幸運。私が持っていた強運。(なぜ韻を)
持つべきものは裁縫のできる親族だと心から感謝しました。
もしかしたら神様が日頃の行いをねぎらって、授けてくれたラッキーかもしれない。運も実力のうちとはこのことなのでは。
どうしてだろう、人に丸投げしているだけなのに、この件に関してはめちゃくちゃポジティブに捉えています。
とにかく布を買いに行く外出なのですが、電車&徒歩移動です。私の紫外線過敏体質やコロナで、ほとんど娘連れの遠出(いや駅二つだって)をしたことがないので、物凄く不安です。
しかも今回は私と娘と弟、そして母。私も母も体力的には戦力にならないし、大丈夫かなぁ……。ベビーカーで行くけど、娘ぐずったら面倒だなぁ。でも、娘のグッズだから自分で選ばせてあげたいから連れて行くしかないから頑張らないとな!
と、気合を入れなおしていざ出発。最寄り駅で集合してみると...…
なんと、父もいた。外出予定が早めに終わり、参戦してくれることになりました。
結果、私の旧家族プラス1。
なんだか不思議な気分でした。
結局、いつも遊んでもらっているし体力もある父が娘を面倒見つつ、私と弟で生地を吟味し、母は空のベビーカーを押してふらふら売り場を散策するという図(笑)
最終的に娘が飽きてしまって限界に達したところで買い物も終わり、ささっと帰ってきました。父の存在は本当にありがたかったです。ここでも運を引き寄せたのね(ニヤリ)
懸念していたイベントがまたひとつ終わり、ほっとしています。かなり歩いたからすごく疲れた...…。
グッズ作成のお礼はまた後日するとして、完成をぐーたら待ちたいと思います。