見出し画像

No1『海をあげる』上間陽子

「うらやましい」

この本を読んだ感想だ。



『海をあげる』上間陽子
Yahoo!ニュース|本屋大賞2021 ノンフィクション本大賞
第7回沖縄書店大賞 沖縄部門大賞
第14回(池田晶子記念)わたくし、つまりNobody賞

「海が赤くにごった日から、私は言葉を失った」
おびやかされる、沖縄での美しく優しい生活。
幼い娘のかたわらで、自らの声を聞き取るようにその日々を、強く、静かに描いた衝撃作。

https://www.chikumashobo.co.jp/special/umiwoageru/



表紙を見た瞬間から、なぜかわからないけど、絶対に読もうと思った本。
鳥肌が立った。
この感覚は外したことがない。

本を読み進めていくと著者のふつふつとした感情が入ってきた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

傷つくとわかりながら風俗で働く女の子たちへの想い

青い海がどんどん汚されていくやるせなさ

嫌いだけど手を離すことはできない家族への絡み合った愛

幼くして米軍たちに強姦され命を落とした少女への想い

それをエンタメとして扱う都心の人への怒り

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

リアルな感情。
どれも等身大で、まだ答えが見つかっていないから、
胸が打たれる。


著者は、
米軍基地を沖縄に押し付けたのにそんなことも忘れて、
「沖縄はいいよね」という人が腹立たしい
と言った。

胸がざわついた。


私もきっと沖縄で出会った人々に
使ったことのある言葉だろう。

あの時、彼ら彼女らは、どんな想いを抱いたのだろうか。

きっとこの言葉だけじゃない。

本当に人を想える人でありたい、と強く願った。


そして、最後にこう書かれていた。

「私もまた、いつか娘に海を渡すのでしょう。
その海には絶望が織り込まれていないようにと、私はそう願っています。

この本を読んでくださる方に、私は私の絶望を託しました。
だからあとに残ったのはただの海、どこまでも広がる青い海です。」

この言葉を見て、
「うらやましい」と思った。

なんて表現をするんだろう、と。
そのまんまの、憤りも喜びもやるせなさも全部そのまんま。

読み終わった瞬間「ああ、表現したい」と想いがあふれ出て、
すぐに心の中を文字にして放出した。

それでも足りず、アクリル絵の具を棚から持ってきて、
ケント紙に思い思いの色を運んだ。

まだまだ足りず、川へ行った。
家の近くに流れる隅田川だ。

水の流れと風が最後に残った、
溢れたものを運んでくれて、
何事もなかったかのようにすっきりして家に帰った。


本当の表現者は自分だけが表現するだけでは飽き足らず、
受け取った者にも表現をさせてしまうのかもしれない。


#本 #読書感想 #海をあげる #上間陽子 #筑摩書房 #ノンフィクション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?