見出し画像

うっちーの育児日記vol.87〜【育児グッズ】2024年に買ってよかったものベスト3〜

こんにちは!

現在10ヶ月の息子を子育て中のうっちー@新米パパ(育休中)です。

本日もお越しいただきありがとうございます。

育児をする中での「喜び」や「悩み」を記事まとめて発信しています。

ぜひ最後までご覧ください。

2024年買ってよかった育児グッズ紹介

昨年は息子が誕生して、たくさん育児グッズを購入しました。

既に紹介済みのものも含め、うっちー的に「これは買ってよかった!ベスト3」を紹介したいと思います。

1位 ベビーモニター

うっちー家で今年1番活躍した育児グッズは、「ベビーモニター」です。

息子は夜7時には寝てくれるので、眠ったら寝室に寝かせます。

1人で朝まで寝られると良いのですが、本人が意図せず寝返ってしまい起きてしまうことがしばしば。

そんな時に役立つのがベビーモニターです。

モニターを購入してから、息子の就寝後に読書をしたり、溜まった家事をしたりすることができるのでとても助かっています。

我が家が購入したベビーモニターは、「トリビュート」というメーカーの「BM-LTL2」です。

このモニターのおすすめポイントをお伝えします。

① 比較的安価

価格.comで調べたところ、比較的安価な上、多くの機能がついています。

私は、約15,000円(楽天市場)で購入しました。

② オートトラッキング機能(これすごいです)

息子は、寝ている途中に寝返ってしまい、何度も目を覚ましてしまいます。

そんな時に活躍するのが「オートトラッキング機能」です。

息子が寝返るなどの動きに対して、カメラが動いてくれます。

さらに、警告音もなるので、息子が動いたらすぐに駆けつけることができます。

③ ナイトビジョンも対応可能

部屋を真っ暗にしても、モニターでしっかりと確認することができます。(今はテレビであまり見かけませんが、寝起きドッキリを見ているようなイメージです。)

部屋を明るくしなくていいので、赤ちゃんもぐっすり眠ることができます。

2位 ひんやりしないお風呂マット

お風呂場で大活躍してくれる「ひんやりしないお風呂マット(リッチェル)」の紹介です。

沐浴ベビーバスを卒業(生後1ヶ月後くらい)すると、赤ちゃんと一緒にお風呂に入ることができます。

まだ首の座っていない赤ちゃんの身体を洗うのはなかなか大変です。

そこで、このベビーマットの上に赤ちゃんを乗せると、赤ちゃんはひんやりしません。

また、赤ちゃんの身体も洗いやすくなるので、おすすめです。

3位 チェアベルト

外出先の飲食店や親戚のお家にお邪魔した際、このチェアベルトが大活躍。

このチェアベルトを、普通の椅子に取り付けるだけで赤ちゃんが座れるようになります。

赤ちゃんを膝に乗せた状態でも使えるので、赤ちゃんがご機嫌ナナメの時も安心して使うことができます。

赤ちゃん用の椅子を持ち歩くのは大変ですが、このチェアベルトはコンパクトに畳むことができるのでとても便利。

離乳食のときにも活躍してくれるのでおすすめです。

番外編:一番遊んでくれたおもちゃ

コップがさね

息子には色々おもちゃを買ってあげましたが、このおもちゃが1番のお気に入りのようです。

毎日遊んでも飽きないらしく、一度このおもちゃを渡したらずっと遊んでいます。

カラフルな色が赤ちゃんにとって魅力なのでしょうか?

コスパも◎

とてもオススメです!

たまには実店舗で購入するのもアリかもしれない

育児グッズを購入する際、ネットで調べて楽天市場で購入してきました。

しかし、情報が多すぎて何を買っていいかわからない…ということも多々…

そんな中、実際にお店に出向いて、商品を手に取って購入することも増えました。

スマホの画面上で確認して購入するのもいいですが、たまには実店舗で購入するのもよいなと感じることも多かったです。

たまには気分転換に外に出て、実店舗で購入するのも良いかもしれませんね。