見出し画像

うっちーの育児日記vol.83〜忙しくても痩せられる!:育休中のダイエット大作戦!〜

こんにちは!
現在9ヶ月の息子を子育て中のうっちー@新米パパ(育休中)です。

本日もお越しいただきありがとうございます。

育児をする中での「喜び」や「悩み」を記事まとめて発信しています。

ぜひ最後までご覧ください。

1 健康診断で赤信号

私のストレス解消は

ずばり、、、「食べること」です。

就職して約7年。

仕事で辛いことがあったら食べて食べて、、、

を繰り返してきた結果、大きな身体へと成長してしまいました。

お腹周り成長と同時に、健康診断でも赤信号が点ったため、重い腰を上げ、ダイエット生活がはじまりました。

とはいうものの、育休中にジムでトレーニングはなかなか難しいので、食事を変えることから始めました。

2 ダイエットのルール

ダイエットをする上で、2点ルールを決めました。

⑴ 無理なダイエットはしない

やると決めたら徹底して物事に取り組み、三日坊主で終わってしまう私ですが、、、

今回のダイエットでは、食事を抜くなどの極端なダイエットはしないようにしました。

⑵ (極力)間食しない

育休中、最大の敵は間食です。

いつでもお菓子を食べることのできる育休の環境は、ダイエットの宿敵です。

意志の弱い私は、(極力)間食をしないように心がけました。

3 私のダイエット方法

結論、、、

2ヶ月で約4キロ痩せることができました!

4キロも痩せるとズボンもゆるゆるになりますし、なんといっても周りの人から「痩せた?」と言われるのがとっても嬉しいです。

それでは、私のダイエット方法をご紹介します。

私が参考にさせてもらったのは、YouTuberのだれウマさんの痩せ飯です。

ダレうまさんのYouTubeは、料理初心者の私でも簡単に作れる料理をたくさん紹介してくれています。(ダイエット飯に関わらず、美味しそうな料理がたくさん紹介されています!)

だれウマさんの料理の中で、私がダイエットに使っている2種類の炊き込みご飯を紹介します。

⑴ 脂肪燃焼炊き込みごはん

鯖の水煮とトマト、その他調味料を炊飯器に炊き込むだけで簡単にできる一品です。

実際に私が作ったものをお見せします。(あまり写真は綺麗ではありませんが…味は美味しいです!)

食材を炊飯器に入れるだけで簡単にできます。
生の生姜を使うととっても美味しいです。
完成した炊き込みご飯に、大葉を混ぜ込むと更に美味しくなります!「大葉」、オススメです!

⑵ 激痩せ炊き込みご飯

こちらは、ブロッコリーと鶏胸肉を使った炊き込みご飯です。

こちらも、実際に私が作ったものをお見せします。(あまり写真は綺麗ではありませんが…味は美味しいです!)

見ただけで健康になれそうなビジュアルです(笑)
炊き上がった後に鶏肉をほぐすのが難しいです。
鶏肉とブロッコリーの相性は抜群です。

毎日の3食のうち、2食は炊き込みご飯を食べ、残りの1食は千切りキャベツやオートミールを食べる生活を2ヶ月続けました。

ご紹介した炊き込みご飯は、なんと言っても美味しいので、飽きません。

この調子で、しばらくは炊き込みご飯を使ったダイエットを続けてみようと思います。

4 ダイエットを約2ヶ月やってみて

体重計に乗ることを習慣に

ネットでダイエットについて調べてると、ほぼ全ての記事に「体重計に乗ること」が推奨されていました。

実際に毎日体重計に乗ってみると、

「まずい、昨日は食べすぎた…」

「最近の頑張りのおかげで痩せられてるな…」

などなど、結果が数字で表されるため、「体重計に乗ること」が1番のダイエットになると身をもって感じました。

激しい運動はしなくてもよかった

「ダイエット=激しい運動」というイメージがありましたが、激しい運動をせずとも、痩せることができました。

激しい運動はせずとも痩せることはできましたが、軽いウォーキングなども取り入れながら、職場復帰までにさらに痩せたいと思います。

今日もご覧いただきありがとうございました。