![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41657999/rectangle_large_type_2_089f61b9b9ff609c812008d91edec2f3.jpeg?width=1200)
【TED日本語字幕】我が子を成功させる、やりすぎない子育て
我が子を成功させたいなら、まずは家事から始まる。そして、絶対にやってはいけないことを今あなたが我が子にやっていかいか、チェック項目必須です。
子供の人生、考え方、行動をついコントロールしてしまう干渉型の親。過保護の代償を全く想定すらつかない親に見てもらいたい動画。
2021年1月、コロナ禍の中でセンター試験、受験を迎える子供達。何のために、難関校に入学するのか。優秀な成績=人間の価値と、子供が自分の評価を誤って、自ずと競争社会に生きるようになってしまう。受験ストレスを抱え、受験うつが増えている。その背景には、親が子に対する接し方に問題がある場合が多い。
受験うつになる理由は、
①自分への評価(自尊心、自己肯定感、自己効力感、自己愛)を誤った時
②間違った愛情の捉え方
③ストレスによる不眠、メンタルのや体調不調
親は、コントローラー🎮🕹ではなく、いつもサポーターであるべき。
【🔻TED日本語字幕はこちら🔻】
登壇者:ジュリー・リスコット=ヘイムス
Julie Lythcott-Haims
内容
過度な期待をかけまくり、子どものやることなすことを細かく管理する親は、子どもの助けになっていません。少なくともジュリー・リスコット=ヘイムスにはそう見えています。かつてスタンフォード大学で新入生担当学生部長を務めた彼女が、情熱とひねりの利いたユーモアをこめて主張します。親は子どもの成功を成績やテストの点数で決めるのをやめ、昔ながらの考えに立ち返って「無償の愛」を与えることに集中すべきなのです。
※英語/日本語のスクリプトも記載されているので、英語学習におすすめです。
いいなと思ったら応援しよう!
![宮比彩羽@元IT社長メンタリスト🔶最短成功ルート配信中](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13755678/profile_01dd9bc4a03dee6df0570904d3601243.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)