![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/48318654/rectangle_large_type_2_95c3a951661cecb06c471e88f7603d54.png?width=1200)
大豆と美肌をつくる腸内細菌
ハマっている大豆コーヒー
大豆100%のコーヒーを飲んでいます♫
店員さんが絶賛されていたので買ってみました
ノンカフェインコーヒー
色々試していますが
最近飲んだ中ではこれが一番美味しかった!
京都の和菓子屋さん御用達の
「美濃与・大豆コーヒー」
豆乳を入れるとスイーツみたいです
イソフラボンの効果を感じる人・感じない人
大豆イソフラボンと言うと美容効果や
更年期障害の予防、緩和、乳がんの予防など
色々な効果が言われていますよね。
が、ただ摂ればいいと言う訳ではありません
効果がある人とない人がいるというのが事実。
その主な違いは【腸内細菌】にあります!
そのままイソフラボンを摂っただけだと
【ダイゼイン】(大豆っぽいですね)
が体内に入ります。
これを体内で【エクオール】という成分に変換できるかどうかで効果の有無が変わってきます。
そして、ダイゼインをエクオールへ
変換してくれるヒロイン的腸内細菌ちゃん、
【エクオール産生菌】
この子たちがそれぞれの腸内に生息しているか
更には、活動しているかどうかによって
エクオールを体内で作れる人、作れない人
イソフラボンの効果がある人、ない人に分かれるのだそうです。
エクオール産生菌の住処
ではどんな人達のお腹に
エクオール産生菌は住んでいるのでしょうか?
主に次のような生活・食習慣が良いとされています:
★大豆食品をよく食べる
★食物繊維をよく摂っている
★運動など体を動かす事をしている
★睡眠不足ではない
★タバコを吸わない
当てはまるものはありましたか?
割と簡単でしたでしょうか?
また、ラッキーなことに、わたし達日本人は大豆を良く食べる人種でもあり、その上それらを発酵させている発酵食品も身近です。味噌、納豆、醤油、豆乳ヨーグルト…。他国と比べるとエクオール産生菌たちが住みやすい体を持っていると言えます。海外に行くと若く見られますよね。むしろ幼く見えたり笑。それは肌が綺麗だからなのです。エクオール産生菌たちや、数多くの発酵食品のお陰ですね。日本人で良かったよかった♡
大豆+食物繊維
大豆コーヒーに豆乳を入れ
食物繊維の宝庫、焼き芋と共におうちカフェ〜
かんたんなデザートですがこれだけでも腸内細菌の喜ぶメニューになります。食物繊維は、芋の他に海藻類、きのこ、根菜類などを取り入れ、バランスよく食べていると摂れますね。運動は、ウォーキングとピラティス!
とまあ、そんな細かいことは抜きにしても
この大豆コーヒー、美味しかったです
あっという間に飲み切ってしまった!
娘も「きなこミルクだー」とごくごく。
どこかで見つけたらぜひお試しくださいね。
わたしは「プレマルシェ」というお店で買いました。
よなよな魔女カフェ
手づくり育菌スキンケアの会
3/29・21:00より
お申込は明日までとなります♫。
お支払はゆうちょ又はpaypayになります。
このような感じで皆んなでゆる〜り菌のお話もしますので、どうぞお楽しみに。