![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/39344555/rectangle_large_type_2_6221dfb8d0aead6f74e365d88bbdd18f.jpeg?width=1200)
美は1日にしてならず
お疲れさまです。アヤ@noteです。
ひねりも何もないタイトルになりましたが、、控えめにいってこれ間違いない笑!!ですね。
ひとは見た目じゃないというけど、暮らし方や生き方やその意識などの内面が外見にあらわれるという部分もあるのではなかろうかと感じます。
正直なところ、20代30代の頃はやってもやらなくてもそこまで大差ないと感じていたことも、40代半ばになってきたらやるかやらないかで大違い、、ちょっと気ー抜くと顕著!!ちょっと手ー抜くと顕著!!…なるほどこういうことかと、わかり始めたマイレボリューション世代です(・∀・)
若さってそれだけでありがたくて素晴らしい。と実感したのは若くはなくなってから笑。まぁいまの自分のほうが断然好きだけど☺︎一晩寝たらキズが治ってるとか、どんなミラクルだったんだろ!!深夜まで焼肉食べても、始発まで飲んでも、翌日へっちゃらで。←どんだけ。
…おなじ年齢でも歳のとり方が全然違うのっておもしろいなと昔から思っていたけれど、たとえば今日、明日そして来週、来月…の過ごし方で1年後の私って別人のように変わってくるのでしょう…。
美しいひとは、どんな暮らしをしているのだろう。
何を食べ何をしてどんなケアをしているのだろう。
さぞや手をかけて時間をかけて、特別な秘密があるに違いない…と、何かされているんですかと質問されると「特にないもしてません♡」……かつて度々耳にしてきたこのクダリ笑。…そんなワケなかろーーーぅ!!と昔はよく突っ込みたくなってたものだけど、それは本当だったのかもしれない、と年齢を重ねるにつれて思う。
そのきれいなひとは本当に「特別なこと」をしているつもりはなく、自分の特性をよく理解して、何が自分に合い何が合わないのか、何が体によくて何が悪いのか、何はしたほうがよくて何はほうやめたほうがいいのか…なんかをよく知っていて、淡々と習慣にしていることが多い。要は、当たり前のことになっているだけ。習慣にしてしまっているから本人はスペシャル感はないけれど、ルーティンのひとつひとつ、チョイスのひとつひとつがカラダによいこと、カラダによいもの、美に効くのも…を日常的に選んでいるから、無意識でやっていても美しく健やかで、エイジングも緩やかで、マインドも整っていて…。そんなシステム…。そうなってしまえば、それはどんなに高価な美容液より最高の一生モノの礎となる。
習慣がひとを作るのだから、やっぱり積み重ねは侮れない…。
継続はチカラなり。
泣いた日でも笑った日でも、気分が乗ろうが乗るまいが、いちいち深く考えなくても歯磨きは毎日する…(笑)おなじように、無意識でも勝手に動いてしまうくらい、美習慣を当たり前にしてしまえばいい。
美容に限らず、せっかく「やってみよう!!」と思ったことも、なかなか続かないのが多くのひとがぶつかる壁。もちろん合わなければやめればよいのだけど、結果が見え始めるまえにやめてしまうのがもったいないところ。
ひとは何かを習慣化するのに3週間ほどかかると言われているけれど、ならばまずは1週間、そして2週間、3週間…と最初の何週間かは続かなそうになってもなんとか意識して工夫して自分のライフスタイルに組み込んでしまうと、定着してくる頃には自分のものにできるかもしれない。
習慣が変わる。そして、やがて、人生が変わるかもしれない。
美は1日にしてならず。当たり前を見直してみよう。
UKA nail oil 24:45 ニイヨンヨンゴ
お休み前のキューティクルオイルをさぼらない。
私の習慣にしてるちっちゃなひとつ。ciao~☆彡
Love from aya