記事一覧
娘の1歳半検診と母の想い
先日、無事に1歳半を迎えた。翌日には、1歳6ヶ月検診のお知らせを受けて区役所にて集団検診にも参加。妊婦の頃に区役所の両親学級で知り合って以来、仲良くさせてもらっているお友達親子と一緒にお互い多少のコメントはもらいつつ(面談にて)無事に終了。
優先度半年、1歳の記念にと、育休中の優先度高めTO DOリストに君臨していたおめかしスタイリングな撮影も、ワーママの週末(そして週末夫が仕事な我が家は基本週
忘れんぼうで面倒くさがり屋の主婦ツール②
ぽかぽか陽気でお花見日和だった週末も開け、気温がグッと下がった週明け。今日から、娘の慣らし保育も朝は我が家の通常保育時間(通勤時間)に合わせてスタートしました。
わかっちゃいたけど、朝の眠さとの戦いやなこれは。なんだったら寝室から聞こえる雨音でベッドから起き上がるの10分は遅くした気がする。笑
この10分でキッチンの片付け中途半端に出て来ずにいけたはず…と地味〜に頭の中の片隅モヤリ。(といいつ
忘れんぼうでめんどくさがり屋の主婦ツール①
本当は、"ワーママがキャパオーバーにならないためにできること" みたいなタイトルにしようかと思ってた。
いやでも待てよ。多分、私が私のためにただご機嫌に過ごしたくて作るのであって、普遍的なツールになり得る保障はないので…修正!
使い始めて3日、いちいち持ち物リストをスキャンした携帯を見なくていいし(リストを貼り出すというのはわたしの気分的にNG)、必要なことを頭の片隅に覚えておかなくていいし、