
2kgの鶏肉を買った日にしたこと
先日、業務スーパーの社長さんが出ているテレビをしていて、企業努力の片鱗を掻い摘んで拝見したところ、それならばと近くの業務スーパーへ行って買い込んできた時の話。
鶏肉を2キロ入ったものを買ったので、古くなる前にいくつかの処理と調理。
使い道その①チキンステーキ
ひとまずは、母がどこかで得たレシピで実家で食べた時に美味しかったので、早速造り方を電話で確認しながらとっても簡単なチキンステーキを。
塩胡椒で下味をつけたものを片面焼いて、水で濡らしたキッチンペーパーをかぶせたら、
なんとその上にアルミホイル。さらに重しを乗せます。(私はお鍋にたっぷりの水をいれました)
片面5分ほど焼いたらひっくり返して、さっき使ったキッチンペーパーをまた敷いて、再度重しを乗っけて5分。これは熱々はもちろん、冷えたものを食べても旨味たっぷりで美味しかったー♡
その②サイズを分けて切る
形を整える程度に開いた大きなサイズ数枚と、一口サイズで使いやすく切ったものを、それぞれジッパー付きバッグへ。
前者の大きなサイズは、翌日に鶏ハムが作りたくなっても対応できるくらいの大判サイズへ。とりあえずはここまでにしたけど、翌日、一口サイズの方は自家製塩麹に漬けこみました。そうすると、少し日持ちするようなので、やってみた。
とりあえず、この袋に入れる作業までできていれば、かなり日頃のお料理も時短に…♡